• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

42V自動車用リレー接点でのスチッキング故障と転移突起に関する数値評価研究

Research Project

Project/Area Number 15360148
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

窪野 隆能  静岡大学, 工学部, 教授 (80005470)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 関川 純哉  静岡大学, 工学部, 助手 (80332691)
長谷川 誠  千歳科学技術大学, 光科学部, 専任講師 (40337100)
Keywords電気接点 / 転移突起 / スチッキング(sticking) / リレー / 電磁継電器 / 42V自動車 / 電装品 / バウンス
Research Abstract

本年度は以下の4点で成果を得た。
(1)小型リレーの片持ち梁形式の接点支持片に取り付けた接点対で直流抵抗性回路を開閉させ、突起の成長過程を2方向から撮影できる「ディジタルマイクロスコープ装置」によって、開閉動作100回ごとに突起形状を10万回開閉まで撮影した。多数の試料の突起成長過程を分類すると、(1)円錐形突起が成長するに従って円筒型石筍に近づくこと、(2)正面方向から見た突起形状は石筍形であっても、側面から見た突起の形状は丘状であること、(3)数少ない試料においては側面から見た突起形状が2こぶであり、正面から見た突起形状は1つまたは2つの石筍であること、を見つけた。アーク放電の点弧時に接触面中央で発生したアーク足は支持片の配置で生じた電磁力で、より先端方向に駆動されるために、転移突起はひょろ長くなり丘状となると考えた。
(2)「リレー搭載の電気接点特性測定装置」によって閉成時の電圧と電流の波形を測定し、両波形からスチッキング(sticking)発生時には接点対の衝突直前に溶融金属のブリッジが存在することを発見した。この溶融ブリッジは積層した突起が大きくなるほど発生しやすいことも発見した(電子情報通信学会論文誌Cに掲載)。
(3)低速開離装置を使っての銅接点対の開離時アークの高速写真撮影と分光計測により、アーク輝点の移動・放電光強度に特徴があること(IEICE Transactions on Electronicsに掲載)、アーク消弧時の温度は電気的条件よりも接点材料によって決まる可能性が強いこと(IEICE Transactions on Electronicsに掲載)などを発見した。
(4)レーザ顕微鏡による転移突起・クレータの形状評価および体積計測を精密に行うため、独自のデータ処理ソフトウエアを開発中である。現在までに、レーザ顕微鏡に付属のソフトウエアでは十分な精度が得られなかった傾斜面上および湾曲面上の突起・クレータの体積を比較的精度良く計測できるソフトウエアを開発し、引き続いてその計測精度の向上および操作性の向上のための改良を続けると共に、これを用いて突起・クレータの計測を実施している。

  • Research Products

    (25 results)

All 2005 2004

All Journal Article (25 results)

  • [Journal Article] リレー搭載閉成責務接点対でのスチッキング発生時の接点間電圧波形2005

    • Author(s)
      窪野隆能, 関川純哉, 長谷川 誠
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌C Vol.J8-C, No.2

      Pages: 115-122

  • [Journal Article] 銅電気接点対の接触面形状を変えた場合のアークスポット挙動の違い2005

    • Author(s)
      遠藤隆良, 関川純哉, 窪野隆能
    • Journal Title

      電子情報通信学会機構デバイス研究会 Vol.104, No.661, EMD2004-104

      Pages: 29-34

  • [Journal Article] 直流回路を開閉する接点対に形成される転移突起の接触面上での位置と形状2005

    • Author(s)
      内藤愉孝, 伊藤友哉, 鈴木紀敦, 山崎 亮, 関川純哉, 窪野隆能
    • Journal Title

      電子情報通信学会機構デバイス研究会 Vol.104, No.661, EMD2004-105

      Pages: 35-40

  • [Journal Article] Cu,Ni,Pd電気接点対で発生する開離時アークの温度測定2005

    • Author(s)
      北嶋哲也, 関川純哉, 竹内 満, 窪野隆能
    • Journal Title

      電子情報通信学会機構デバイス研究会 Vol.104, No.661, EMD2004-106

      Pages: 41-46

  • [Journal Article] 開離動作毎のアーク輝点の移動範囲と接点表面状態の観察2005

    • Author(s)
      関川純哉, 北嶋哲也, 遠藤隆良, 窪野隆能
    • Journal Title

      電子情報通信学会機構デバイス研究会 Vol.104, No.661, EMD2004-107

      Pages: 47-52

  • [Journal Article] 14V-21A回路を開閉するリレー搭載Ag,Pd電気接点対でのアーク転移の方向について2005

    • Author(s)
      伊藤友哉, 山崎亮, 内藤愉孝, 関川純哉, 窪野隆能
    • Journal Title

      電子情報通信学会機構デバイス研究会 Vol.104, No.712, EMD2004-120

      Pages: 45-48

  • [Journal Article] 直流42V回路を開閉する電気接点対の材料の違いによる突起の成長過程の比較・検討2005

    • Author(s)
      山崎 亮, 渡辺純平, 関川純哉, 窪野隆能
    • Journal Title

      電子情報通信学会機構デバイス研究会 Vol.104, No.712, EMD2004-121

      Pages: 48-52

  • [Journal Article] 片持ち梁支持片に載せたAgやAg/SnO_2の閉成責務動作接点対における分離時電圧波形2005

    • Author(s)
      窪野隆能, 関川純哉, 長谷川 誠
    • Journal Title

      2005年電子情報通信学会総合大会論文集 CS-5-3(CD-ROM)

      Pages: S-5

  • [Journal Article] 最小アーク電流値の再解釈に関する実験的考察2005

    • Author(s)
      長谷川 誠, 鎌田裕介
    • Journal Title

      2005年電子情報通信学会総合大会論文集 CS-5-4(CD-ROM)

      Pages: S-6

  • [Journal Article] Voltage-current characteristica of breaking arcs at constant opening speed in the air,2004

    • Author(s)
      Junya Sekikawa, Takayoshi Kubono
    • Journal Title

      IEEE Transaction on Components and Packaging Technologies Vol.27, no.1

      Pages: 167-171

  • [Journal Article] Observation of breaking arcs of Ag or Cu electrical contact pairs with a high-speed camera,2004

    • Author(s)
      J.SEKIKAWA, T.KUBONO
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Electronics Vol.E87-C, No.8

      Pages: 1342-1347

  • [Journal Article] Research on Calculation of Cathode Root Properties in Carbon Vacuum Arc,2004

    • Author(s)
      D.Sakai, Y.Saito, J.Sekikawa, T.Kubono
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Electronics Vol.E87-C, No.8

      Pages: 1356-1360

  • [Journal Article] Temperature measurements of breaking arc between copper Contacts at three constant speed (10,20 and 30mm/s)2004

    • Author(s)
      T.Kitajima, J.SEKIKAWA T.KUBONO, Mi.Takeuchi
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Electronics Vol.E87-C, No.8

      Pages: 1361-1366

  • [Journal Article] Three-dimensional evaluation of contact surface damages with a scanning laser microscope,2004

    • Author(s)
      M.Hasegawa, T.Kubono, K.Sawa
    • Journal Title

      Proceedings of 1st International Conference on Reliability of Electrical Products and Electrical Contacts, China.

      Pages: 5-102

  • [Journal Article] Observation of arc-emitted light between slowly opening electrical contacts using a high-speed camera2004

    • Author(s)
      J.Sekikawa, T.Kitajima, T.Endou, T.Kobono
    • Journal Title

      Proceedings of 22nd International Conference on Electrical Contacts

      Pages: 47-52

  • [Journal Article] Development of numerical analysis program of laser microscope2004

    • Author(s)
      M.Hasegawa, M.Akita, K.Izumi, T.Kobono
    • Journal Title

      Proceedings of 22nd International Conference on Electrical Contacts

      Pages: 441-446

  • [Journal Article] リレー搭載閉成責務動作接点対での分離時電圧波形-分離動作時のワイピング作用中のチャッタ-2004

    • Author(s)
      窪野隆能, 関川純哉, 長谷川 誠, 竹内 満
    • Journal Title

      電子情報通信学会機構デバイス研究会 vol.104, no.358, EMD2003-89

      Pages: 13-18

  • [Journal Article] デジタルレーザ顕微鏡の計測データの処理プログラム開発の試み(第2報)2004

    • Author(s)
      泉 一孝, 長谷川 誠, 窪野隆能
    • Journal Title

      電子情報通信学会 信学技法 機構デバイス Vol.104, no.74

      Pages: 27-32

  • [Journal Article] DC14V-21A回路内の閉成責務動作リレー接点での離時電圧波形2004

    • Author(s)
      窪野隆能, 関川純哉, 長谷川 誠, 竹内 満
    • Journal Title

      電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会 講演論文集 C-5-4(CD-ROM)

  • [Journal Article] Measurements of minimum arc current for Ag and Pd contacts2004

    • Author(s)
      Y.Kamada, M.Hasegawa
    • Journal Title

      電子情報通信学会 信学技報 機構デバイス Vol.104, no.355, EMD2004-61

      Pages: 31-34

  • [Journal Article] Comparison between the Surface Condition of Electrical Contacts and the Behavior of Breaking Arcs Observed with a High-speed Camera.2004

    • Author(s)
      J.SEKIKAWA, T.KITAJIMA, T.ENDO, T.KUBONO
    • Journal Title

      雷子情報通信学会機構デバイス研究会(IS-EMD 2004) vol.104, no.355, EMD2004-62

      Pages: 35-40

  • [Journal Article] Cathode and AnodeBright Spot Behaviors of Breaking Arc between Electrical Contacts with the Low Separating Speed.2004

    • Author(s)
      T.ENDOU, J.SEKIKAWA, T.KUBONO
    • Journal Title

      電子情報通信学会機構デバイス研究会 vol.104, no.355, EMD2004-63

      Pages: 41-46

  • [Journal Article] Temperature Measurement of Breaking Arcs between Cu-Cu,Ni-Ni and Pd-Pd2004

    • Author(s)
      T.KITAJIMA, J.SEKIKAWA, M.TAKEUCHI, T.KUBONO
    • Journal Title

      電子情報通信学会機構デバイス研究会 vol.104, no.356, EMD2004-79

      Pages: 55-60

  • [Journal Article] Observation of pips formed on Ag/SnO2 contacts in DC14V-20A resistive circuit.2004

    • Author(s)
      Y.NAITO, R.YAMAZAKI, I.ITO, J.SEKIKAWA, T.KUBONO
    • Journal Title

      電子情報通信学会機構デバイス研究会 vol.104, no.356, EMD2003-80

      Pages: 61-66

  • [Journal Article] Growth of Transferred Pip and Electrical Property on AgCdO Make-only Contacts in a Resistive Circuit with dc 14V and 42V Power supply.2004

    • Author(s)
      T.ITO, R YAMAZAKI, Y.NAITO, J.SEKIKAWA, T.KUBONO
    • Journal Title

      電子情報通信学会機構デバイス研究 vol.104, no.356, EMD2003-81

      Pages: 67-72

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi