• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

CdS可変色発光ダイオードの開発研究

Research Project

Project/Area Number 15360179
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

柏葉 安兵衛  岩手大学, 工学部, 教授 (30003867)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 馬場 守  岩手大学, 工学研究科, 教授 (20111239)
西館 数芽  岩手大学, 工学研究科, 助教授 (90250638)
佐藤 宏明  岩手大学, 工学部, 助手 (90359498)
Keywords発光ダイオード / CdS / p型 / 可変色 / 緑色 / 混晶
Research Abstract

16年度は、(1)発光強度の改良、(2)緑色発光の改良、(3)直流発光及び室温発光の実現、(4)Cd_<1-x>Zn_xS膜の作成、を試みた。
これまでダイオードはITO透明電極の上に作成されていたが、XPS分析の結果、InがCdS:Cu膜中に拡散し、Cuアクセプタを補償していることが明らかになった。このため、ITO上にSnO_2膜を付けたITO/SnO_2基板を使用した。その結果、基板からCdS中へのInの拡散が抑えられ、発光を強めることができた。また、発光は電極内で一様ではなく、ムラがあることが分かったが、電極材料、厚さなどを検討し、改良した。CdS発光ダイオードの発光色は、本質的に緑であるが、これまでに明るい緑色発光は得られていなかった。しかし、プロセスを改良しCu濃度の低いCdS:Cu層を薄く付けることで、明るい緑色発光を得ることが出来た。Cu濃度の異なるCdS膜のフォトルミネッセンスを測定し、発光色との関連を調べた。
これまで発光は、液体窒素温度でパルス電流駆動で観察されてきたが、室温及び直流動作が本研究の大きな目標であった。作成プロセスの改良やCuのドーピング量の制御により、直流発光及び室温発光が実現できた。しかし室温発光での発光色は赤色系であった。
CdSはエネルギーバンドギャップEgが室温で2.4eVであるため、青色系を発光させることはできない。そこで、ワイドバンドギャップ半導体であるZnS(Eg=3.7eV)との混晶作成を試みた。CdSとZnSの同時蒸着によりCd_<1-x>Zn_xS混晶を作ることができた。蒸着速度を制御することにより、任意の成分比の混晶を作ることができ、エネルギーバンドギャップも制御できた。また、Cd_<1-x>Zn_xS:Cu膜はp形特性を示し、Cd_<1-x>Zn_xS:Cu/CdS構造は整流性及び光起電特性を示した。またCdSに対し、アクセプタとして窒素のドーピングを行い、基礎的な特性を調べた。Cu及び窒素不純物レベルの電子状態計算を行った。

  • Research Products

    (3 results)

All 2004 Other

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] CdS:N薄膜の作成と評価2004

    • Author(s)
      武石正敬, 廣瀬善隆, 杉山浩司, 千葉茂樹, 佐藤宏明, 柏葉安兵衛
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告、CPM2004 Vol.104,No.245

      Pages: 47-52

  • [Journal Article] Improvement in the light emission characteristics of CdS:Cu/CdS diodes.

    • Author(s)
      H.Muarai, T.Abe, J.Matsuda, H.Sato, S.Chiba, Y.Kashiwaba
    • Journal Title

      Appl.Surface Science (in printing)

  • [Journal Article] XPS investigations on CuInS_2 solar cell having In_2S_3 buffer laver.

    • Author(s)
      T.T.Jhon, C.S.Kartha, K.P.Vi-javakumar, T.Abe, Y.Kashiwaba
    • Journal Title

      Appl.Surface Science (in printing)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi