• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

JPEG2000-BPCSステガノグラフィを用いた大容量秘匿通信

Research Project

Project/Area Number 15360207
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

野田 秀樹  九州工業大学, 工学部, 教授 (80274554)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新見 道治  九州工業大学, 工学部, 助教授 (20269088)
河口 英二  九州工業大学, 工学部, 教授 (90038000)
Keywords情報秘匿 / 秘匿通信 / 情報セキュリティ / ステガノグラフィ / JPEG2000 / ウェーブレット変換 / ビットプレーン / 非可逆圧縮
Research Abstract

情報セキュリティに関する社会的関心が非常に高まっている今日,暗号技術とは異なる情報セキュリティ技術として情報秘匿技術が関心を集めている.情報秘匿技術は,画像,ビデオ,音楽データ等のメディアデータ中に,第二者に知られたくない重要な情報を隠す技術であり,ステガノグラフィ技術と電子透かし技術に二分される.ステガノグラフィ技術では,メディアデータは秘密情報を埋め込むための容器(ダミーデータ)として用いられ,ダミーデータ中に大量の秘密情報が隠されていても,そのことを第三者に気付かれないことが必要である.本研究では,今後の普及が期待されるJPEG2000規格による静止画像を用いることができるBPCS(bit-plane complexity segmentation)ステガノグラフィを実現した.JPEG2000静止画像符号化用に公開されているJJ2000プロジェクトの実験ソフトウェアを用い,その中にBPCSステガノグラフィのプログラムモジュールを組み込むことでJPEG2000-BPCSステガノグラフイを実現した.本研究によって,BPCSステガノグラフィ等のビットプレーン分解を用いたステガノグラフィ技術が,情報圧縮されたメディアデータに対して適用可能になり,ステガノグラフィの利用利便性や安全性を飛躍的に向上させることができる.
ネットワークの輻輳状態のモデル化についても検討した.これは,ネットワークの輻輳状態に応じた誤り制御を行うために必要となるもので,次年度以降実施予定の実時間秘匿通信のための研究である.パケット損失の2値時系列(一定時間毎にパケットを送信し,それが正しく受信されたか否かに応じて0,1を与えて得られる)のモデル化に関して,階層的マルコフモデルの優位性を確認した.

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 古田智憲, 野田秀樹, 新見道治, 河口英二: "3-D SPIHT符号化ビデオデータを用いたBPCSステガノグラフィ"電子情報通信学会論文誌. J86-D-II・7. 1135-1138 (2003)

  • [Publications] 新見道治, 峯脇さやか, 野田秀樹, 河口英二: "SD式意味モデルを利用したテキストベースステガノグラフィ"情報処理学会論文誌. 44・8. 1894-1903 (2003)

  • [Publications] T.Furuta, H.Noda, M.Niimi, E.Kawaguchi: "BPCS steganography integrated with 3-D SPIHT video compression"Proceedings of Pacific Rim Workshop on Digital Steganography 2003. 90-95 (2003)

  • [Publications] 永智仁, 新見道治, 野田秀樹, 河口英二: "複雑さヒストグラム解析によるBPCSステガノグラフィの埋込み痕跡検出"映像情報メディア学会誌. 58・2. 243-243 (2004)

  • [Publications] 新見道治, 野田秀樹, 河口英二: "BPCSステガノグラフィにおける視覚的アタックを考慮した埋込み方法"電子情報通信学会論文誌. J87-D-II・2. 767-770 (2004)

  • [Publications] H.Noda, T.Furuta, M.Niimi, E.Kawaguchi: "Video steganography based on bit-plane decomposition of wavelet transformed video"Proceedings of SPIE. 5306(in press). (2004)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi