• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

JPEG2000-BPCSステガノグラフィを用いた大容量秘匿通信

Research Project

Project/Area Number 15360207
Research InstitutionKyusyu Institute of Technology

Principal Investigator

野田 秀樹  九州工業大学, 情報工学部, 教授 (80274554)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新見 道治  九州工業大学, 情報工学部, 助教授 (20269088)
Keywords情報秘匿 / 秘匿通信 / 情報セキュリティ / ステガノグラフィ / JPEG2000 / ウェーブレット変換 / ビットプレーン / 非可逆圧縮
Research Abstract

情報セキュリティに関する社会的関心が非常に高まっている今日,暗号技術とは異なる情報セキュリティ技術として情報秘匿技術が関心を集めている.情報秘匿技術は,画像,ビデオ,音楽データ等のメディアデータ中に,第三者に知られたくない重要な情報を隠す技術であり,ステガノグラフィ技術と電子透かし技術に二分される.ステガノグラフィ技術では,メディアデータは秘密情報を埋め込むための容器(ダミーデータ)として用いられ,ダミーデータ中に大量の秘密情報が隠されていても,そのことを第三者に気付かれないことが必要である.本研究では,今後の普及が期待されるJPEG2000規格による圧縮データ(静止画像,ビデオ)を用いるステガノグラフィを実現し,インターネットを介した大容量秘匿通信を可能にする.
昨年度までに,JPEG2000規格の静止画像を用いるBPCS(bit-plane complexity segmentation)ステガノグラフィ(JPEG2000-BPCSステガノグラフィ),及びMotion-JPEG2000ビデオを用いるMotion-JPEG2000-BPCSステガノグラフィを実現した.本年度は,それらのステガノグラフィに対する埋め込み検出を目的とするステガナリシスに関する研究を行った.JPEG2000-BPCSやMotion-JPEG2000-BPCSでは,ウェーブレット変換画像の低次のビットプレーンに情報を埋め込んでいる.埋め込みによって生じるウェーブレット係数の頻度分布(ヒストグラム)の変化を調べた結果,埋め込みデータの0と1の確率が等しい場合,隣接するウェーブレット係数の頻度が均等化する傾向があることを確認した.このようなヒストグラム変化を捉えるカイ二乗検定によって,大量の埋め込みを行った場合に埋め込み検出の可能性があることを確認した.そのようなヒストグラム攻撃に耐性を持たせるため,埋め込み前後でウェーブレット係数のヒストグラムが変化しないJPEG2000ステガノグラフィを開発した.

  • Research Products

    (6 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] High performance JPEG steganography using quantization index modulation in DCT domain2006

    • Author(s)
      H.Noda, M.Niimi, E.Kawaguchi
    • Journal Title

      Pattern Recognition Letters 27・5

      Pages: 455-461

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Reversible information hiding using complexity measure of binary images2006

    • Author(s)
      M.Niimi, T.Nakamura, H.Noda
    • Journal Title

      Proceedings of 2006 International Workshop on Advanced Image Technology

      Pages: 209-214

  • [Journal Article] High performance steganography for JPEG lossy compressed images2005

    • Author(s)
      H.Noda, M.Niimi, E.Kawaguchi
    • Journal Title

      Proceedings of the 9th World Multi-Conference on Systems, Cybernetics and Informatics 5

      Pages: 105-110

  • [Journal Article] Application of QIM with dead zone for histogram preserving JPEG steganography2005

    • Author(s)
      H.Noda, M.Niimi, E.Kawaguchi
    • Journal Title

      Proceedings of the IEEE International Conference on Image Processing 2

      Pages: 1082-1085

  • [Journal Article] A study on visual attack to BPCS-steganography and countermeasure2005

    • Author(s)
      M.Niimi, H.Noda, B.Segee
    • Journal Title

      Proceedings of International Workshop Very Low Bit-Rate Video-Coding (CD-ROM)

  • [Journal Article] A robust BPCS-steganography against the visual attack2005

    • Author(s)
      M.Niimi, H.Noda, B.Segee
    • Journal Title

      Proceedings of 2005 International Conference on Information, Communications and Signal Processing

      Pages: 1116-1120

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi