2003 Fiscal Year Annual Research Report
新世代CDNのためのストリームキャッシング、並びにそのユビキタス拡張に関する研究
Project/Area Number |
15360208
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
安田 靖彦 早稲田大学, 理工学部, 教授 (40013106)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
甲藤 二郎 早稲田大学, 理工学部, 助教授 (70318765)
|
Keywords | 情報通信システム / ネットワーク / マルチメディア / インターネット |
Research Abstract |
研究実施計画に従い、CDNとP2Pストリーミングに関する以下の検討を進めた。 (1)スケーラブルコンテンツのサロゲート間分散配置技術 a.グローバルなサロゲート間分散配置:階層的符号化を施したストリーミングコンテンツの分散配置問題を、サロゲート容量の制約条件下における平均転送ホップ数の最小化問題として定式化を行い、その定式化に基づく分散配置アルゴリズムを提案した。そして、成果をまとめて国際学会で発表を行うと共に(ACM MIR 2004)、国内英文論文誌への投稿を行った。 b.局所的なサロゲート間分散配置:遅延等の品質パラメータに基づく複数サロゲートのグルーブ化を行い、そのグルーブ毎にコンテンツの分散配置を管理し、ユーザへのコンテンツ配信遅延を最小化するアルゴリズムの検討を行った。そして、成果をまとめて国内学会、研究会での発表を行った。 (2)ライブ放送に適した新たな適応ストリーム配信制御技術 a.P2PネットワークにおけるTCPフレンドリな受信駆動型輻輳制御:申請者が以前に提案を行ったIPマルチキャストのためのTCPフレンドリな受信者駆動型輻輳技術をP2Pストリーミングにも適用可能なように改良を行い、シミュレーション評価によって有効性を明らかにした。 b.P2Pストリーミングのためのプロアクティブな予備親探索:申請者が別申請で検討を進めているモバイルIPにおける高速ハンドオフ技術、およびアドホックネットワークにおけるマルチパスルーティング技術で使用されるバックアップルーティング技術をP2Pストリーミングにおける予備親探索技術として応用し、シミュレーション評価によって有効性を明らかにした。そして、成果をまとめて国内研究会で発表を行うと共に、上記輻輳制御技術の成果とマージして、国際学会への投稿を行った。
|
-
[Publications] S.Zhou, J.Katto, Y.Yasuda: "Stream Caching Using Hierarchically Distributed Proxies with Adaptive Segments Assignment"IEICE Transactions on Communications. Vol.E86-B, No.6. 1859-1869 (2003)
-
[Publications] S.Zhou, J.Katto, Y.Yasuda: "Integrated Pre-Fetching and Replacing Algorithm for Graceful Image Caching"IEICE Transactions on Communications. Vol.E86-B, No.9. 2753-2763 (2003)
-
[Publications] S.Zhou, J.Katto, Y.Yasuda: "Replication Algorithms to Retrieve Scalable Streaming Media over Content Delivery Network"ACM MIR (Multimedia Information Retrieval) 2004. 255-261 (2003)
-
[Publications] 村田啓, 國近洋平, 甲藤二郎: "コンテンツ配信ネットワーク(CDN)におけるサロゲート間協調動作の検討"電子情報通信学会・情報ネットワーク研究会. 219-224 (2004)
-
[Publications] 國近洋平, 甲藤二郎, 大久保栄: "予備親探索機能を有したアプリケーションレベルマルチキャスト"電子情報通信学会・情報ネットワーク研究会. 7-12 (2004)
-
[Publications] 前田義人, 保岡裕, 甲藤二郎, 大久保栄: "Diffservにおける平均滞在時間を用いたバッファ管理方式の検討"電子情報通信学会・情報ネットワーク研究会. 321-326 (2004)