• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

ダイヤモンドを用いた高感度紫外線センシング法の構築

Research Project

Project/Area Number 15360376
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

小出 康夫  独立行政法人物質・材料研究機構, 物質研究所, 主席研究員 (70195650)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 神田 久生  独立行政法人物質・材料研究機構, 物質研究所, ディレクター (30343841)
渡辺 賢司  独立行政法人物質・材料研究機構, 物質研究所, 主任研究員 (20343840)
小泉 聡  独立行政法人物質・材料研究機構, 物質研究所, 主幹研究員 (90215153)
Keywordsダイヤモンド / 紫外光センサー / MSM構造 / 光伝導 / 可視光ブラインド比 / ショットキー接合 / ヘテロ接合 / p型およびn型
Research Abstract

本研究の目的は、4.4eV以上の遠紫外線を極めて高効率・高感度にセンシングする材料としてダイヤモンド(Eg=5.5eV)を提案するとともに、従来にない新しい深紫外線のフォトセンシング法を確立することにあった。2年目の本年度は、引き続きボロンドープホモエピタキシャルダイヤモンド薄膜を成長させ、金属/ダイヤモンド/金属(MSM)構造および新たにショットキー接合型構造から成るフォトセンシングデバイス構造を作製し、電気特性および光応答特性を測定した。同時に将来のダイヤモンドpn接合を用いたフォトセンシングデバイスの性能を予測するための第二段階として、n型ダイヤモンド/III族窒化物半導体のヘテロ接合におけるキャリア濃度及びドーパント濃度分布を計算することによって、電子発現機構を予測した。
この結果,以下の結論を得た。
(1)紫外/可視光ブラインド比約6桁、暗電流10fA(フェムトアンペア)以下、および整流比8桁の良好な性能を持ち、しかも500℃,5時間の熱処理後でも安定に動作するダイヤモンドを用いたショットキー性接合構造を持つ紫外光センサーの開発に成功した。これらの成果は、2件特許出願された。
(2)紫外/可視光ブラインド比約6桁および利得(ゲイン)5桁を持つ金属/ダイヤモンド/金属(MSM)型のダイヤモンド紫外光センサーの開発に成功した。これらは2件の特許として出願された。
理論的に解析することによって、ダイヤモンド/窒化物半導体(AlN,BN)ヘテロ接合構造によって電子濃度を制御できる可能性を初めて提唱し、ダイヤモンド光・電子デバイス設計の突破口を開いた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2005 2004

All Journal Article (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (4 results)

  • [Journal Article] Analysis for electron concentrations in n-Diamond/III-Nitride heterostructure and phosphorus delta-doped structure in diamond2005

    • Author(s)
      Y.Koide
    • Journal Title

      Jpn.J.Appl.Phys Vol.44No.1A

      Pages: 55-59

  • [Journal Article] Theoretical analysis of electron statistics for n-type diamond2005

    • Author(s)
      Y.Koide
    • Journal Title

      Material Science Forum 475-479

      Pages: 1719-1724

  • [Journal Article] Enhancement of donor ionization in phosphorus-doped n-diamond2005

    • Author(s)
      Y.Koide
    • Journal Title

      Applied Surface Science (In Press)

  • [Journal Article] Depletion layer in pn-junction of diamond with Phosphorus donor and boron acceptor2004

    • Author(s)
      Y.Koide
    • Journal Title

      Diamond Related Materials Vol.13No.11-12

      Pages: 1963-1966

  • [Patent(Industrial Property Rights)] ダイヤモンド半導体整流素子2005

    • Inventor(s)
      小出康夫, リョウメイヨン, ホセアルバレッツ
    • Industrial Property Rights Holder
      物質・材料研究機構
    • Industrial Property Number
      2005-038517
    • Filing Date
      2005-05-16
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ダイヤモンド紫外光センサー素子2004

    • Inventor(s)
      小出康夫
    • Industrial Property Rights Holder
      物質・材料研究機構
    • Industrial Property Number
      2004-124302
    • Filing Date
      2004-04-20
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ダイヤモンド紫外光トランジスタ素子2004

    • Inventor(s)
      小出康夫
    • Industrial Property Rights Holder
      物質・材料研究機構
    • Industrial Property Number
      2004-124303
    • Filing Date
      2004-04-20
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ダイヤモンド紫外光センサー2004

    • Inventor(s)
      小出康夫, リョウメイヨン, ホセアルバレッツ
    • Industrial Property Rights Holder
      物質・材料研究機構
    • Industrial Property Number
      2004-340667
    • Filing Date
      2004-11-25

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi