• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

ナノヒートスポットによる低コスト・高速・大面積の微細加工法の研究

Research Project

Project/Area Number 15360396
Research InstitutionNATIONAL INSTITUTE OF ADVANCED INDUSTRIAL SCIENCE AND TECHNOLOGY

Principal Investigator

桑原 正史  独立行政法人産業技術総合研究所, 近接場光応用工学研究センター, 研究員 (60356954)

Keywords光ディスク / リソグラフィー / 回折限界 / ガウス分布 / TeFeCo / AFM / 熱利用 / ナノスケール加工
Research Abstract

可視光レーザーを用いた低コスト、高速かつ大面積の微細加工法の開発(熱リソグラフィー法:Thermal Lithography technique)を行った。通常レーザー光のスポット内強度は、スポット中心を最大強度とするガウス分布を示す。これが物質に照射されると熱に変換され、その熱の分布も同様な形状となる。従ってある温度以上の高温領域は、レーザースポット径より遥かに小さくできる。この領域に熱による物理的、化学的な反応を閉じこめ、微細加工に応用することを本研究の目的としている。
試料は、TeFeCoとZnS-SiO2からなる多層膜をガラスディスク上に形成した。TeFeCoとZnS-SiO2は200℃以上で相互拡散を起こし、体積が膨張する。上記の高温領域にこの熱反応を閉じこめ、試料表面にドットを形成することを試みた。試料を線速3m/sで回転させ、そこにパルスレーザー光を入射させた。パルス周波数15MHzで直径約100nm、30MHzで直径約50nmのドット列を作製することに成功した。ドット間の距離はそれぞれ200、100nmであり、用いたレーザー光波長(λ=405nm)と光学系の開口数(NA=0.65)から計算される回折限界310nm(=λ/2NA)より遥かに密で小さいドットの加工に成功した。ドットは線速3m/sの速度で加工しており、これは十分に実用的な加工速度である。更に、ドット列より複雑な加工として、試料表面に文字を描くことを試みた。直径およそ100nmのドットを整列させることにより、文字「AIST」(産総研の英語名の略称)を描くことに成功した。一文字の大きさは1μm角である。ドット列だけでなく、更に複雑な微細加工も可能であることを示している。
上記で作製されたドットの高さは最大20nmであり、最初の適用である光ディスクの原盤作製に適用するためには、これを2倍程度にする必要がある。このため、酸化白金層を新たに試料に加え、この層が熱分解し膨張する効果でTeFeCoとZnS-SiO2の体積膨張部分を持ち上げることを試みた。その結果、直径約100nmmで高さ40nmのドット列を作製し、高さの改善に成功した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2004

All Journal Article (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Nano Scale Dots Fabrication by Volume-Change Thermal-Lithography2004

    • Author(s)
      Masashi Kuwahara
    • Journal Title

      Japanese Journal Applied Physics 43巻・8B号

      Pages: L1045-L1047

  • [Journal Article] A volume-change thermal lithography technique2004

    • Author(s)
      Masashi Kuwahara
    • Journal Title

      Microelectronic Engineering 73巻及び74巻

      Pages: 69-73

  • [Journal Article] Volume-Change Thermal Lithography for Ultra-High Density Optical ROM Mastering Process2004

    • Author(s)
      Masashi Kuwahara
    • Journal Title

      Proceedings of SPIE(5th International Symposium on Laser Precision Microfabrication) 5662巻

      Pages: 51-56

  • [Patent(Industrial Property Rights)] パターン形成材料、パターン形成方法および光ディスク2004

    • Inventor(s)
      桑原 正史 他
    • Industrial Property Rights Holder
      産総研・サムソン電子
    • Industrial Property Number
      特願2004-244201
    • Filing Date
      2004-08-24

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi