• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

W/Oエマルションを利用した反応システムの流体集積回路化

Research Project

Project/Area Number 15360440
Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

桂 進司  豊橋技術科学大学, 工学部, 助教授 (10260598)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水野 彰  豊橋技術科学大学, 工学部, 教授 (20144199)
澤田 和明  豊橋技術科学大学, 工学部, 助教授 (40235461)
高島 和則  豊橋技術科学大学, 工学部, 助手 (60303707)
Keywordsマイクロチャンネル / マイクロリアクター / 静電気的操作 / 液滴 / 微小化
Research Abstract

前年度の研究により,静電気的に微小液滴をマイクロチャンネル中に導入することができた。そこで,今年度はマイクロチャンネル中に導入した微小液滴を静電気的に操作することを目的とした。
まず,油中の水滴が交流電界中でどのような挙動を示すかを検証した。線対平板上の電極形状で交流電界を印加している所に水滴を置くと,3kVp以下の電圧では誘電泳動力によって水滴が線電極に引き寄せられた。5kVp以上になると水滴が激しく振動しながら細かく分裂している様子が見られた。これまで,マイクロチャンネル中に液滴を作る研究は様々に行われてきたが,その液滴を分裂させることについてはほとんど報告がない。そこで,この現象をマイクロチャンネル中の水滴に対して応用した。
幅250μm,深さ5μmのマイクロチャンネルをPDMS上に形成し、PDMSを接着させるガラス基板上にCr/Auで幅100μmの高電圧電極と幅5mmの接地電極を電極間距離5mmで配置した。マイクロチャンネル内に微小水滴(W/Oエマルション)を導入し,電極に交流高周波電界(14kHz,3-5kV)を印加すると,電極近くの液滴から流れの方向に沿って,さらに微小な液滴が噴出した。噴出された液滴はおよそ直径5μmであった。また,液滴径のそろっていないW/0エマルションをこのチャンネルに導入し電界部分を通過させると,それぞれの液滴が微小液滴の噴出によって細かくなり,より液滴径が均一なW/0エマルションとなることが分かった。これによって,交流高周波電界をエマルション化のフィルターとしても用いることができることが明らかになった。この現象を用いることで,油中においてマイクロリアクターとして機能させている水滴を,ごく少量の試料を他の液滴に供給できるマイクロタンク/ポンプとしても機能させることができると期待できる。

  • Research Products

    (10 results)

All 2005 2004 Other

All Journal Article (10 results)

  • [Journal Article] Estimation of apparent AC transport losses in cylindrical conductors composed of superconductor tapes2005

    • Author(s)
      R.Inada, Y.Nakamura, A.Oota, T.Fukunaga
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Applied Superconductivity (In press)

  • [Journal Article] Fabrication and transport current property of directionally solidified Y123 thin fiber2005

    • Author(s)
      Y.Nakamura, T.Misu, Y.Ooishi, R.Inada, A.Oota
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Applied Superconductivity (In press)

  • [Journal Article] Effect of initial composition of precursor powder on transport properties of Ag-Cu alloy sheathed Bi2223 tapes2005

    • Author(s)
      S.Nakashima, M.Saigo, R.Inada, Y.Nakamura, A.Oota
    • Journal Title

      Physica C (In press)

  • [Journal Article] Total AC losses in Ag-sheathed Bi2223 tapes with different filament arrangements in AC longitudinal magnetic field2005

    • Author(s)
      R.Inada, H.Kimura, K.Tateyama, Y.Nakamura, A.Oota.P.X.Zhang
    • Journal Title

      Physica C (In press)

  • [Journal Article] Effect of pulling rate on transport properties of directionally solidified Y123 superconducting fiber2005

    • Author(s)
      T.Misu, Y.Ooishi, R.Inada, Y.Nakamura, A.Oota
    • Journal Title

      Physica C (In press)

  • [Journal Article] Effect of growth anisotropy on the morphology and property of directionally solidified RE1232005

    • Author(s)
      Y.Nakamura, A.Shibusawa, Y.Ooishi, T.Misu, R.Inada, A.Oota
    • Journal Title

      Physica C (In press)

  • [Journal Article] Influence of tape width on AC transport losses in cylindrically assembled conductors with superconductor tapes with large aspect ratio2005

    • Author(s)
      R.Inada, Y.Nakamura, A.Oota, T.Fukunaga
    • Journal Title

      Physica C (In press)

  • [Journal Article] Electrostatic droplet-formation in water/oil flow in a microchannel system2004

    • Author(s)
      Nakano M., Nakai N., Inoue M., Takashima K., Katsura S., Mizuno A.
    • Journal Title

      Proceedings of 39th Annual Meeting, IEEE/IAS 2004

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] AC transport self-field losses for cylindrical conductors composed of Ag-sheathed Bi2223 tapes2004

    • Author(s)
      R.Inada, S.Sakamoto, Y.Nakamura, A.Oota, T.Fukunaga, P.X.Zhang
    • Journal Title

      Institute of Physics Conference Series 181

      Pages: 2066-2072

  • [Journal Article] Single-Molecule Reverse Transcription Polymerase Chain Reaction Using Water-In-Oil emulsion

    • Author(s)
      NAKANO M., NAKAI N., KURITA H., KOMATSU J., TAKASHIMA K., KATSURA S., MIZUNO A.
    • Journal Title

      Journal of Bioscience and Bioengineering In press

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi