• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

ペプチド神経修飾系の生物機能に関する分子から行動レベルまでの横断的研究

Research Project

Project/Area Number 15370032
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

岡 良隆  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (70143360)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 赤染 康久  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (50302807)
Keywordsペプチドニューロン / 開口放出 / 神経修飾 / 分子生理学 / カルシウム / イメージング / パッチクランプ / GnRH
Research Abstract

1)GnRH開口放出とイオンチャネル活動・細胞内Ca^<2+>濃度のリアルタイム同時測定
従来の岡らの研究成果から,環境の変化は神経伝達物質やホルモンという形で神経系・内分泌系の信号を生成することにより終神経GnRH細胞の細胞膜に存在する伝達物質・ホルモン受容体を活性化し,それと共役する細胞内情報伝達機構によって,終神経GnRH細胞の細胞体および脳内に広く分布する神経突起からのGnRH放出量を調節し,これによって,広範囲の神経系の機能を修飾して動物の神経系が環境の変化に柔軟に適応することを可能にする,と考えられる。このような考えを支持するためには,まず,GnRH放出をリアルタイムに測定しつつ,神経伝達物質やホルモンなどを作用させたときにGnRH放出がどう変化するかを知る必要がある。そこで,まず脳スライスを用いて単一終神経GnRH細胞からパッチ電極で電気活動記録を行い,今年度はGnRH開口放出に重要な膜電位依存性Ca^<2+>チャネルに注目して電気生理学的解析を行った。その結果,GnRHニューロンの持つ膜電位依存性Ca^<2+>チャネルのサブタイプがすべて同定でき,さらに,それらの一部のタイプだけが特異的にGnRHペプチドによって修飾を受けることを証明した。
2)GnRH受容体のGnRH細胞内及び脳内分布の解析
終神経GnRH系が神経修飾作用を行うには必然的に脳内GnRH受容体を介しているはずで,その意味でGnRH受容体の脳内分布を知ることは神経修飾作用の生物機能を調べる上で必須である。そこで、今年度はDG脳内のGnRH受容体遺伝子のクローニングを行い,そのアミノ酸配列を解明すると同時に,この情報を基に,in situ hybridization (ISH)を行ってGnRH受容体の脳内分布を解析した。また、単一細胞パッチRT-PCR法を用いて、電気生理学的に同定した単一終神経GnRHニューロンにおいて発現するGnRH受容体mRNAタイプを同定した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2005 2004

All Journal Article (7 results)

  • [Journal Article] Immunocytochemical localization and ontogenic development of α-melanocyte-stimulating hormone (α-MSH) in the brain of pleuronectiform fish, Barfin Flounder.2005

    • Author(s)
      Amano, M., Takahashi, A., Yamanome, T., Oka, Y., Amiya, N., Kawauchi, H., Yamamori, K.
    • Journal Title

      Cell and Tissue Research (in press)

  • [Journal Article] Chaotropes and multi-valent cations activate guppy sperm motility.2005

    • Author(s)
      Tanaka H., Oka, Y.
    • Journal Title

      Biochimica et Biophysica Acta (in press)

  • [Journal Article] Non-typical Na+ channels and neural functions.2005

    • Author(s)
      Tsutsui, H., Oka, Y.
    • Journal Title

      Seitai no Kagaku (in press)

  • [Journal Article] Selective modulation of voltage-gated calcium channels in the terminal nerve gonadotropin-releasing hormone (TN-GnRH) neurons of a teleost, the dwarf gourami (Colisa lalia).2004

    • Author(s)
      Haneda, K., Oka, Y.
    • Journal Title

      Endocrinology 145

      Pages: 4489-4499

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Different modes of gonadotropin-releasing hormone (GnRH) release from multiple GnRH systems as revealed by radioimmunoassay using brain slices of a teleost, the dwarf gourami (Colisa lalia).2004

    • Author(s)
      Ishizaki, M., Iigo, M., Amano, M., Oka, Y.
    • Journal Title

      Endocrinology 145

      Pages: 2092-2103

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Ontogenic development of three GnRH systems in the brain of a pleuronectiform fish, barfin flounder.2004

    • Author(s)
      Amano, M., Okubo, K., Yamanome, T., Oka, Y., Kawaguchi, N., Aida, K., Yamamori, K.
    • Journal Title

      Zoological Science 21

      Pages: 311-317

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Strategies for sperm chemotaxis in the siphonophores and ascidians : a numerical simulation study.2004

    • Author(s)
      Ishikawa M., Tsutsuil, H., Cosson, J., Oka, V., Morisawa, M.
    • Journal Title

      Biological Bulletin 206

      Pages: 95-102

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi