2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15370038
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
松井 正文 京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 教授 (40101240)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西川 完途 京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 助手 (10335292)
|
Keywords | マレーシア / サバ州 / 両生類 / インベントリー / アシナシイモリ / サバナガレガエル / ボルネオハヤセガエル / 国際研究者交流 |
Research Abstract |
マレーシア連邦サバ州のタビン野生生物保護区およびタワウヒルズ国立公園において、両生類相のインベントリー調査を行い、次のような成果を得た。(1)タワウヒルズ国立公園において、この地域では初記録となるアシナシイモリの1種を発見した。捕獲されたのは亜成体と幼生であったが、Caudacaecilia属の一種であり、サバ州からは属としても初記録であることが分かった。本属は染色体数も報告がなかったために核型の調査を行った。その結果は論文としてまとめて現在投稿中である。(2)サバナガレガエルStaurois natatorに見られた大小の2型について遺伝的な関係を調査した結果、小さい方が隠蔽種であることが分かった。他種との系統関係を調べた結果および文献調査から、隠蔽種に対しては、現在シノニムとされているS.parvusを復活させるべきであると考えられた。(3)ボルネオハヤセガエル属Meristogenysの成体および、幼生を多数採集し、形態観察とDNA分析を行うことにより、成体と幼生の対応づけを更に進めた。これまでに記載されているものよりも、はるかに多くの遺伝的に異なる集団が認められ、新種と考えられるものが含まれていることが分かった。(4)タビン野生生物保護区では25種の両生類を確認した。そのうち2種が現地では初報告の種であり、これまでに確認された種数は34種となった。タワウヒルズ国立公園においては初報告のアシナシイモリ1種を含め39種の両生類を発見して、確認種数を52種とした。これまで調査が良くなされ、多様性が解明していた地域にも、調査が不十分であったり、また形態だけでは区別の極めて難しい隠蔽種がまだ多数存在していることが実証されたことになる。また、これまで目録に加えられた種数の増加率から見て、今後も両生類の多様性は更に増大することが予想された。
|
Research Products
(6 results)