• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

イネ・トランスポゾンmPingを植物体内で可動化する遺伝要因

Research Project

Project/Area Number 15380006
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

奥本 裕  京都大学, 農学研究科, 助教授 (90152438)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷坂 隆俊  京都大学, 農学研究科, 教授 (80026591)
中崎 鉄也  京都大学, 農学研究科, 助手 (60217693)
寺石 政義  京都大学, 農学研究科, 助手 (80378819)
KeywordsRurm1 / mPing / MITE / イネ / トランスポゾン
Research Abstract

イネ品種銀坊主に誘発された易変性突然変異系統IM294ではRurm1座に挿入されたMITE因子mPingが高頻度で切出される。いままでの研究により、原品種銀坊主はmPingおよびPingの数が日本晴に比べて極めて増幅している特異な遺伝子型であることが判明した。mPingのコピー数は1000コピー以上で日本晴の10倍以上を有すると推定される。また、Pingコピー数は日本晴が1コピーであるのに対して銀坊主では7コピー存在する。Pingの挿入位置を調査する過程で、Pingの隣接配列とPingの連鎖関係に不一致が認められた。この点を明らかにするため、銀坊主のゲノミックライブラリー(FOSMIDライブラリー)を構築して、Pingを含む断片をスクリーニングした。この結果、挿入箇所が互いに異なる7種類のPingを含むクローンを選び出すことができた。この結果、染色体1に座乗する2つのPing(12cMと20cM)のうち一方(12cM)は別種のMITE様因子(Pyong)に挿入されていた。Pyongと相同の配列は染色体1の下流側(120cM)にも存在するため、隣接配列から実際は12cM付近のPingの位置を隣接配列から誤って120cMと推定していたことが明らかとなった。また、得られたクローンの中から、銀坊主ではPingの挿入が認められない染色体2(156cM)にPingの挿入が見出された。さらに、銀坊主のバルクDNA試料から染色体1(12cM)から切出されたPingの痕跡(filler DNA)見出された。以上のことから、銀坊主ゲノム中ではPingの切出し、挿入が頻繁に生じていると考えられた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2004

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Function of Rurm1 alleles on the activity of the rice transposon miniature-Ping(mPing)2004

    • Author(s)
      Okumoto, Y., A.Onisi, T.Tsukiyama, T.Nakazaki, T.Tanisaka
    • Journal Title

      2nd International Symposium of Rice Functional Genomics.(poster presentation) 2

      Pages: 140

  • [Journal Article] Rapid amplification of transposon Ping and mPing in Japonica rice varieties2004

    • Author(s)
      Okumoto, Y., K.Naito, T.Nakazaki, A.Horibata, M.Morira, T.Tanisaka
    • Journal Title

      World rice research conference 2004(poster presentation 669) 1

      Pages: 149

  • [Journal Article] Destruction of Rurm1 influences the mobility of mPing in rice(Oryza sativa L.)2004

    • Author(s)
      Onishi, A., Y.Okumoto, S.Yamahira, T.Tsukiyama, T.Nakazaki, T.Tanisaka
    • Journal Title

      World rice research conference 2004(poster presentation 682) 1

      Pages: 149

  • [Journal Article] イネ品種銀坊主におけるトランスポゾンPingおよびmPingの特異的増幅2004

    • Author(s)
      奥本裕, 内藤健, 中崎鉄也, 堀端章, 谷坂隆俊
    • Journal Title

      育種学研究 6(別1)

      Pages: 244

  • [Journal Article] ガンマ線照射はイネトランスポゾンPingの転移を誘導する2004

    • Author(s)
      森田美佳, 内藤健, 奥本裕, 中崎鉄也, 谷坂隆俊
    • Journal Title

      育種学研究 6(別2)

      Pages: 64

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi