• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

侵入地と原産地個体群の比較による侵入昆虫の分布拡大におよぼす生物群集の影響

Research Project

Project/Area Number 15380039
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

安田 弘法  山形大学, 農学部, 教授 (70202364)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 櫻谷 保之  近畿大学, 農学部, 教授 (80153964)
中村 寛志  信州大学, 農学部, 教授 (70123768)
Keywords生物群集 / 外来種 / 分布拡大 / 種間相互作用 / テントウムシ
Research Abstract

1.日本に侵入した植食性インゲンテントウとその寄生蜂の種間相互作用
侵入害虫インゲンテントウと2種の土着寄生蜂との種間相互作用を単寄生のワタナベシリボソクロバチと多寄生のPediobius foveolatusで明らかにした。前者では、寄主選択性実験と産卵後の寄主内での発育経過の調査を行った。後者では、圃場での寄生率を中心に調査し、インゲンテントウの第2世代の終齢幼虫への寄生率が圃場内の寄主密度にかかわらずほぼ100%であったことが明らかとなった。このことからP.foveolatusは、インゲンテントウ個体群の密度抑制に高い効果があり分布拡大を抑制する原因となっている可能性があると考えられた。
2.日本に侵入した捕食性テントウの分布状況
大阪南港中央公園を中心にフタモンと在来テントウムシ個体群の季節変動を調査し、フタモン成虫の越夏及び越冬場所の植物種は年毎に変化する傾向が認められ、越夏にはクロガネモチ、アラカシ等のシェルターがよく利用されていることが明らかとなった。2005年にはフタモンの新たな分布拡大はなかったが、2004年に発見された神戸には定着していた。沖縄に侵入した、ハイイロテントウ、ギンネムキジラミ、ギンネムの分布を沖縄本島21地区で調査した。ギンネムはほぼ全島で優占的な樹木になっており、ハイイロの餌昆虫キジラミも21地区全域で生息が認められ、ハイイロは14地区で発生が認められた。
3.日本に侵入した捕食性フタモンと在来種成虫の種間相互作用
フタモンと在来種のナナ及びナミ成虫の種間相互作用を同種のみの単独区と他種を付け加えた混合区で比較した。産卵開始後30日間の生体重、死亡率、産卵場所を処理区間で比較したが、有意な差はなかった。しかし、フタモンの雌は、同種との組み合わせよりナミ及びナナとの組み合わせで産卵数が有意に減少した。これらの結果から、フタモンは在来種との幼虫間の種間相互作用のみでなく成虫間の相互作用においても在来種から繁殖への負の影響を受けていると考えられた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2006 2005

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Expansion of the geographical distribution of an exotic ladybird beetle, Adalia bipunctata(Coleoptera : Coccinellidae), and its interspecific relationships with native ladybird beetles in Japan2006

    • Author(s)
      Toda.Y., Sakuratani Y.
    • Journal Title

      Ecological Research 21

  • [Journal Article] Larval interactions between predatory ladybirds : factors influencing successful or unsuccessful invasion2006

    • Author(s)
      Kajita Y. et al.
    • Journal Title

      Ecological Entomology 31

      Pages: 58-67

  • [Journal Article] Effects of native ladybirds on oviposition behavior of the exotic species, Adalia bipunctata, in Japan2006

    • Author(s)
      Kajita Y. et al.
    • Journal Title

      Applied Entomology and Zoology 41

      Pages: 57-61

  • [Journal Article] Effects of exotic plants and insects on the ladybird beetle communities in Japan2005

    • Author(s)
      Toda Y., Sakuratani Y.
    • Journal Title

      Proceedings of international symposium on biological control of Aphis and Coccids (印刷中)

      Pages: 89-95

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi