• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

天然林施業における伐採対象樹種の遺伝的多様性保全法の確立

Research Project

Project/Area Number 15380100
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

井出 雄二  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (90213024)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宝月 岱造  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (10107170)
吉丸 博志  独立行政法人森林総合研究所, 生態遺伝研究室長 (20353914)
清藤 城宏  山梨県森林総合研究所, 副所長(研究職) (40359245)
後藤 晋  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 講師 (60323474)
齊藤 陽子  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手 (00302597)
Keywords天然林 / 施業 / 遺伝的多様性 / Picea / Abies / Betula / マイクロサテライトマーカー / 開発
Research Abstract

トドマツでは、昨年度開発のSSRマーカーを用い北海道演習林(以下、北演)の河畔林に更新した実生の両親および種子の花粉親を推定した結果、種子散布は母樹周辺に限られることが分かった。北演の低標高域の6集団を、核SSRマーカーとクロマツの葉緑体SSRマーカーを用いて評価した結果、核レベルでの遺伝的分化はみられず、葉緑体では79個のハプロタイプが検出され多様性が高かった。
モミでは、最近個体との距離がさまざまである個体の種子の有胚率を求め、近隣個体間距離が大きいほど有胚率が低くなることを示した。
北米産、ヨーロッパ産トウヒ属樹木のSSRマーカーを検索し、アカエゾマツで7個、エゾマツで6個を適用可能とした。また、アカエゾマツでは北演内の5集団について解析を行い,他と隔離されている神社山集団は遺伝的にも隔離されていることを示した。
ウダイカンバについてSSRマーカーによる検討を行なった。北演の地はぎ試験地の稚樹集団の調査の結果、広範囲の成木が稚樹に寄与していることが明らかになった。また、北演に設けた約38haの調査地で遺伝構造および花粉流動について調べた結果、強い遺伝構造は検出されず、花粉については調査地内外からの1000mを超える流動が示唆された。同様にして北演内10集団の成木と埋土種子集団の遺伝構造を調査し、集団間の遺伝的分化度は非常に低く、活発な遺伝子流動が集団間で生じていることを示した。また、山火事後の一斉林には、天然林と同程度の遺伝的多様性が維持されていること、埋土種子集団には成木集団と同程度の多様性がストックされていることなどが明らかとなった。
オノオレカンバについてもSSRマーカーを用い、国内の9集団、韓国3集団の遺伝的多様性を調査した。その結果、本州中部、東北地方および韓国集団と大きく3つのグループに分けられ、特に日本集団と韓国集団は遺伝的に大きく異なることが示された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Allozyme variation in natural populations of Abies firma in University Forest in Chiba, University Forests, The University of Tokyo and in and around the Kanto Area.2005

    • Author(s)
      Saito, Y.
    • Journal Title

      Bull.of Tokyo Univ.Forests (印刷中)

  • [Journal Article] Development and characterization of microsatellite markers in Abies firma and inter-specific amplification in Japanese Abies species.2005

    • Author(s)
      Saito, Y.
    • Journal Title

      Mol.Ecol.Notes (印刷中)

  • [Journal Article] RAPD analysis of genetic variation within and among four natural populations of Betula maximowicziana2005

    • Author(s)
      Tsuda Y.
    • Journal Title

      Sivae Genetica (印刷中)

  • [Journal Article] 効率的マイクロサテライト(SSR)マーカー作製のためのプロトコル2004

    • Author(s)
      宝月岱造
    • Journal Title

      日本林学会誌 86

      Pages: 191-198

  • [Journal Article] Genetic make-up and diversity of regenerated Betula maximowicziana Regel. sapling populations in scarified patches as revealed by microsatellite analysis.2004

    • Author(s)
      Goto S.
    • Journal Title

      Forest Ecology and Management 203

      Pages: 273-282

  • [Journal Article] 広葉樹の植林における遺伝子撹乱-地域性消失の危惧-2004

    • Author(s)
      吉丸博志
    • Journal Title

      林業技術 748

      Pages: 3-7

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi