• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

鱗翅目昆虫ゲノム情報の染色体への統合と視覚化

Research Project

Project/Area Number 15380227
Research InstitutionHOKKAIDO UNIVERISTY

Principal Investigator

佐原 健  北海道大学, 大学院・農学研究科, 助手 (30241368)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安河内 祐二  農業生物資源研究所, ゲノム研究グループ, 主任研究官 (50355723)
Keywordsカイコ / BAC / FISH / コンティグ / RAPD地図 / コールドスポット / 性染色体 / 鱗翅目昆虫
Research Abstract

本年度、合計512個からなるBACコンティグ作製し、RAPD地図28連関群へとそれぞれ座位決定した。一昨年度までにBAC-FISHにより、カイコ染色体数(n=28)と同数の全28連関群からなるRAPD地図との統合を果たしたマッピングデータを拡充するため、連関群に対応するコンティグの代表となるBACを選抜し、各染色体上へとマッピングを行った。Cy5用フィルターを導入したことから一度にマッピングできるBACプローブ数が1.5倍に増加し、実験効率の向上が認められた。染色体へマッピングしたBACのほとんどは組み換え価に基づいてRAPD地図上に座位決定された結果と良く一致したものの、1)連関地図上とは異なる染色体上にシグナルの認められるもの、2)同一染色体上にマッピングされるが、位置関係に齟齬のあるもの、3)複数の染色体上にシグナルの認められるものが検出された。これらのうち、前2種は座位決定の誤りの可能性があるために対応連関群ならびに組み換え価の再検討が必要と考えられる。
昨年度、対応遺伝学的な地図(RAPD地図)と染色体上の物理的なBACの相対的な位置関係を対応づけた際に認められた不一致について検討を行い、染色体組み換えの頻度が物理的距離に対応していない部位を明らかにした。この部位はカイコ染色体における組み換えのコールドスポットにあたる可能性が示唆された。また、データベース上に公開された全ての既知遺伝子について対応するBACを検出し、その一部はBAC-FISHによる染色体マッピングを行った。
GISHとテロメアFISHを組み合わせたマルチカラーFISHによる性染色体構成の簡便な判別法を開発し、鱗翅目昆虫における性染色体進化研究の新たなフェーズを見いだした。

  • Research Products

    (7 results)

All 2006 2005

All Journal Article (7 results)

  • [Journal Article] Molecular cloning and chromosomal localization of the Bombyx Sex-lethal gene.2006

    • Author(s)
      Niimi T et al.
    • Journal Title

      Genome (in press)

  • [Journal Article] Phylogeny of the sex determining gene Sex-lethal in insects.2006

    • Author(s)
      Traut W et al.
    • Journal Title

      Genome (in press)

  • [Journal Article] Integration of molecular and classical linkage groups of the silkworm, Bombyx mori (n=28).2005

    • Author(s)
      Yasukochi Y et al.
    • Journal Title

      Genome 48

      Pages: 626-629

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Retrotransposable elements on the W chromosome of the silkworm, Bombyx mori.2005

    • Author(s)
      Abe H et al.
    • Journal Title

      Cytogenetic and Genome Research 110

      Pages: 144-151

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Resolution of sex chromosome constitution by genomic in situ hybridization and fluorescence in situ hybridization with (TTAGG)n telomeric probe in some species of Lepidoptera.2005

    • Author(s)
      Yoshido A et al.
    • Journal Title

      Chromosoma 114

      Pages: 193-202

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] The Bombyx mori karyotype and the assignment of linkage groups.2005

    • Author(s)
      Yoshido A et al.
    • Journal Title

      Genetics 170

      Pages: 675-685

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Simple sequence repeat-based consensus linkage map of Bombyx mori.2005

    • Author(s)
      Miao XX et al.
    • Journal Title

      Proceeding of the National Academy of Sciences USA 102

      Pages: 16303-16308

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi