2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15390002
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
井原 正隆 東北大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (00006339)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
豊田 真弘 東北大学, 大学院・薬学研究科, 助教授 (10217573)
高須 清誠 東北大学, 大学院・薬学研究科, 助手 (10302168)
吉田 昌裕 東北大学, 大学院・薬学研究科, 教務職員 (10344681)
|
Keywords | 有機合成 / 生理活性物質 / 天然有機化合物 / 多環状化合物 / グリーン・ケミストリー / 選択的合成 / 不斉合成 / テルペン |
Research Abstract |
・プロパルジルカーボネートをフェノールの存在下にパラジウム触媒で処理することによって、放出された炭酸ガスを利用して環状炭酸エステルを合成する反応を開発した。 ・分子内および分子間ダブルミカエル反応とミカエル・アルドール反応について不斉合成を不斉補助基あるいは不斉試薬を用いて検討し、高いジアステレオ選択性あるいはエナンチオ選択性の発現に成功した。 ・ラジカル環化反応と分子内ディールス・アルダー反応を利用してカウレン型ジテルペンのラセミ体を合成したところ、これが強い中枢神経保護作用を持つことを明らかとなった。そこで加水分解酵素を用いる不斉反応を利用して光学活性なカウレン型ジテルペンの合成を行った。この結果、光学活性体はラセミ体の約2倍の活性を示すことが証明されると共にNMDAレセプターへの間接的な阻害であることが指示された。このことによってカウレン型化合物はアルツハイマー、パーキンソン氏病あるいは脳梗塞などの虚血時の神経保護作用物質として期待でき、これら疾患の治療薬のリード化合物となることが明らかとなった。 ・分子間アザ・ダブルミカエル反応によってセロトニン再取込み阻害薬として現在市販されているパロキセチンの簡易合成を行った。さらにパラジウム触媒存在下にアミドのミカエル反応を行い、成績体を環化することによってパロキセチンの実用的な合成法を開発した。 ・パラジウム触媒を用いてシクロブタノール誘導体を環拡大させて多様な置換基を持つシクロペンタン誘導体への変換反応を開発し、さらにフラン誘導体の合成反応を開拓した。 ・分子内アザ・ダブルミカエル反応を利用してムスカリンM2レセプターを特異的に阻害するタカモニンの短行程合成を達成した。 ・分子内および分子間ダブルミカエル反応とミカエル・アルドール反応について不斉合成を不斉補助基あるいは不斉試薬を用いて検討し、高い選択性の発現に成功した。
|
Research Products
(7 results)