• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

肝在住の樹状細胞stem cellの証明と解析

Research Project

Project/Area Number 15390059
Research InstitutionDokkyo Medical University

Principal Investigator

松野 健二郎  獨協医科大学, 医学部, 教授 (20094047)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 史 常徳  獨協医科大学, 医学部, 助手 (80296152)
上田 祐司  獨協医科大学, 医学部, 助手 (10364556)
江崎 太一  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (10128259)
Keywords肝臓 / 樹状細胞 / stem cell / 肝移殖 / コンジェニック動物 / transmigration / アロ抗原提示 / ラット
Research Abstract

1.異系ラット肝移植の解析
(1)蛍光染多重免疫色法を確立し、2種類のモノクローナル抗体と増殖細胞(BrdU)と組織の骨組み(IV型コラーゲン)の4重蛍光観察ができるようになった。これにより、パイエル板に高内皮細静脈をtransmigrationしてT細胞領域に集積したドナーMHCII陽性細胞が、T,B,マクロファージマーカーを持たず、樹状細胞(DC)であることを証明した(投稿準備中)。
(2)同様にマウスの系で、インフルエンザ感染リンパ節の高内皮細静脈をtransmigrationして集積するDC前駆体亜群の存在を証明した(発表論文1)。
(3)ドナー特異的輸血(DST)を移植7日前に行うと、免疫寛容が起こりやすくなることが知られている。今年度の研究で、異系ラット肝移植モデルでDSTをおこなうと、アロ抗体が産生され肝由来のリンパ球や未熟なDCのホスト内遊走をほぼ完全に阻止すること、その結果ドナーDCによるホスト内移植抗原感作が抑制されることを見いだした(投稿準備中)。
(4)ラット腸移植の系で、新生児の腸組織が血管新生能力を持つことを示し(発表論2)、DCとの関連を検索した。
2.コンジェニックラット肝移植の解析
現在、移植後6ヶ月と12ヶ月の組織を作成し、検索中であるが、ホスト側の免疫能を抑制していないので、あまりDC様ドナー細胞が認められない。今後放射線照射で免疫抑制を行った後に肝移植を行う予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2004

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Evidence for recruitment of plasmacytoid dendritic cell precursors to inflamed lymph nodes through high endothelial venules.2004

    • Author(s)
      Yoneyama H
    • Journal Title

      Int.Immunol. 16・7

      Pages: 915-928

  • [Journal Article] Regeneration of the rat neonatal intestine in transplantation.2004

    • Author(s)
      Tahara K
    • Journal Title

      Ann.Surg. (In press)

  • [Journal Article] Characterization of adjuvant-induced rat lymphangiomas as a Model to study the lymph drainage from abdominal cavity.2004

    • Author(s)
      Ezaki T
    • Journal Title

      Jap.J.Lymphol. 27・1

      Pages: 1-10

  • [Journal Article] 樹状細胞の正体を追う2004

    • Author(s)
      松野健二郎
    • Journal Title

      ミクロスコピア 21・2

      Pages: 8-13

  • [Journal Article] 多様で多彩なマクロファージ系細胞2004

    • Author(s)
      松野健二郎
    • Journal Title

      Molecular Medicine 41・8

      Pages: 930-933

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi