2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15390059
|
Research Institution | Dokkyo Medical University |
Principal Investigator |
松野 健二郎 獨協医科大学, 医学部, 教授 (20094047)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
史 常徳 獨協医科大学, 医学部, 助手 (80296152)
上田 祐司 獨協医科大学, 医学部, 助手 (10364556)
江崎 太一 東京女子医科大学, 医学部, 教授 (10128259)
|
Keywords | 肝臓 / 樹状細胞 / stem cell / 肝移殖 / コンジェニック動物 / transmigration / アロ抗原提示 / ラット |
Research Abstract |
1.異系ラット肝移植の解析 (1)蛍光染多重免疫色法を確立し、2種類のモノクローナル抗体と増殖細胞(BrdU)と組織の骨組み(IV型コラーゲン)の4重蛍光観察ができるようになった。これにより、パイエル板に高内皮細静脈をtransmigrationしてT細胞領域に集積したドナーMHCII陽性細胞が、T,B,マクロファージマーカーを持たず、樹状細胞(DC)であることを証明した(投稿準備中)。 (2)同様にマウスの系で、インフルエンザ感染リンパ節の高内皮細静脈をtransmigrationして集積するDC前駆体亜群の存在を証明した(発表論文1)。 (3)ドナー特異的輸血(DST)を移植7日前に行うと、免疫寛容が起こりやすくなることが知られている。今年度の研究で、異系ラット肝移植モデルでDSTをおこなうと、アロ抗体が産生され肝由来のリンパ球や未熟なDCのホスト内遊走をほぼ完全に阻止すること、その結果ドナーDCによるホスト内移植抗原感作が抑制されることを見いだした(投稿準備中)。 (4)ラット腸移植の系で、新生児の腸組織が血管新生能力を持つことを示し(発表論2)、DCとの関連を検索した。 2.コンジェニックラット肝移植の解析 現在、移植後6ヶ月と12ヶ月の組織を作成し、検索中であるが、ホスト側の免疫能を抑制していないので、あまりDC様ドナー細胞が認められない。今後放射線照射で免疫抑制を行った後に肝移植を行う予定である。
|
Research Products
(5 results)