• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

受容体作動性Caチャンネル分子群の構造・機能の解明と特異的遮断薬の開発

Research Project

Project/Area Number 15390075
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

三輪 聡一  北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (40157706)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 滝川 修  国立長寿医療センター, 研究所・ラジオアイソトープ管理室, 室長 (70163342)
服部 裕一  北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (50156361)
Keywordsエンドセリン / 血管平滑筋 / 収縮 / 受容体作動性カルシウムチャネル / cDNAクローニング / アフリカツメガエル卵母細胞 / カルシウム取り込み
Research Abstract

本研究の目的は,エンドセリンタイプA受容体(ET_AR)により活性化されるCa^<2+>チャネル-受容体作動性およびストア作動性Ca^<2+>チャネル-のcDNAをクローニングし,その構造および機能を解明することである。前年度の研究により,アフリカツメガエル卵母細胞への^<45>Ca^<2+>の取り込みを指標としたスクリーニング系を完成してきた。本年度の研究では,ET_ARのcRNAおよび10分割したヒト脳cDNAライブラリーの各画分cRNAを卵母細胞に微量注入した。これらのcRNAはいずれも,in vitroで合成した。対照群としては,ET_ARのcRNAだけを微量注入したものを用いた。注入48時間後,卵母細胞をエンドセリンで刺激するとともに,細胞外液に^<45>Ca^<2+>を添加し,刺激後1時間あたりに1個の卵母細胞に取り込まれた放射能を測定した。^<45>Ca^<2+>の取り込みを計測し,ET_ARのcRNAだけを注入した群と受容体とライブラリーcRNAを注入した群と比較した。それぞれの群には約15個の卵が含まれるようにした。その結果,一次スクリーニングの段階では,陽性クローンを得ることはできなかった。方法の感度を高める必要があると思われる。一方,受容体作動性およびストア作動性Ca^<2+>チャネルの候補分子と考えられているTRPチャネル分子(1-7のサブタイプ)のcDNAクローニングを行い,単独あるいはET_ARとともに卵母細胞に発現させ,^<45>Ca^<2+>の取り込みを計測した。TRP1,3はサプシガーギン刺激でのみ活性化されるのに対して,TRP4はET_AR刺激でのみ活性化されることがわかった。今後,TRPチャネルの活性化機構および薬理学についても検討していく予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2005 2004

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Ca^<2+> entry channels involved in endothelin-1-induced contractions of vascular smooth muscle cells.2005

    • Author(s)
      Miwa, S., et al.
    • Journal Title

      Journal of Smooth Muscle Research (in press)

  • [Journal Article] Reciprocal changes in endothelium-derived hyperpolarizing factor- and nitric oxide-system in the mesenteric artery of adult female rats following ovariectomy2004

    • Author(s)
      Nawate, S., et al.
    • Journal Title

      Brit J Pharmacol 144・2

      Pages: 178-189

  • [Journal Article] Influence of lobeline on catecholamine release from the isolated perfused rat adrenal gland.2004

    • Author(s)
      Lim, D.-Y., et al.
    • Journal Title

      Auton Neuro Sci-Basic 110・1

      Pages: 27-35

  • [Journal Article] エンドセリンの血管作用2004

    • Author(s)
      三輪 聡一
    • Journal Title

      日本臨牀増刊「臨床分子内分泌学(1)」 62・増刊9

      Pages: 608-611

  • [Journal Article] エンドセリンのマクロファージ活性化作用2004

    • Author(s)
      三輪 聡一
    • Journal Title

      日本臨牀増刊「臨床分子内分泌学(1)」 62・増刊9

      Pages: 632-635

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi