• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

小児期の気管支喘息における気道炎症と大気中微小粒子の影響に関する疫学的研究

Research Project

Project/Area Number 15390185
Research InstitutionHyogo Medical University

Principal Investigator

島 正之  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (40226197)

Keywords気管支喘息 / 気道炎症 / 血清高感度C-反応性蛋白 / 呼気一酸化窒素 / 小児 / 疫学
Research Abstract

小児の気管支喘息に関する疫学調査で使用するための気道炎症の指標に関する検討を行った。呼気中一酸化窒素濃度は,アレルギー性疾患の既往があるものは既往のないものよりも高値であり,気道炎症の非侵襲的な指標となりうることが示された。しかし,一定の圧・流速条件で呼気を採取することが低年齢児には難しいこと,採取には一人当たり数分間要することなどから,小児を対象とした疫学調査での使用には方法の改善が必要であると判断された。
一方,前年に引き続き千葉県市川市及び君津市の小学校の児童を対象に,呼吸器症状質問票調査とともに,同意の得られたものの採血を実施し,血清高感度C-反応性蛋白(CRP)値を測定した。2年間続けて呼吸器症状調査の結果が得られたものは1,508名であり,このうち2年ともに喘鳴症状があったものは107名,1年目になく2年目に発症したもの47名,1年目にあり2年目に寛解していたもの64名,2年ともになかったもの1,290名であった。初年度の血清高感度CRP幾何平均値は,喘鳴症状が持続したもの0.045mg/dl,発症したもの0.046mg/dl,寛解したもの0.037mg/dl,なかったもの0.035mg/dlであり,2年目はそれぞれ0.033mg/dl,0.034mg/dl,0.027mg/dl,0.028mg/dlであった。また,初年度の血清高感度CRP値が0.2mg/dl以上のものの割合はそれぞれ13.2%,12.2%,8.0%,6.8%,2年目はそれぞれ10.8%,7.9%,4.4%,6.2%あり,いずれも喘鳴症状が持続または発症したものが有意に高値であった。
以上より,血清高感度CRP値は小児の喘鳴症状を評価する客観的指標としては有用であると考えられ,喘鳴症状の予後を予測しうる可能性が示唆された。今後,これらに影響する諸条件について検討を進める予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2005 2004

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] 小児スギ花粉症の有症率,感作率の年次推移と今後の展望2005

    • Author(s)
      島 正之
    • Journal Title

      アレルギー科 19・1

      Pages: 19-25

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 自動車排出ガスによる大気汚染の健康影響2005

    • Author(s)
      島 正之
    • Journal Title

      千葉医学雑誌 81・1

      Pages: 1-9

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Long-term effects of exposure to automobile exhaust on the pulmonary function of female adults in Tokyo, Japan2004

    • Author(s)
      Sekine K, Shima M, et al.
    • Journal Title

      Occupational and Environmental Medicine 61・2

      Pages: 350-357

  • [Journal Article] Effects of repeated ozone exposure on pulmonary function and bronchial responsiveness in mice sensitized with ovalbumin2004

    • Author(s)
      Funabashi H, Shima M, et al.
    • Journal Title

      Toxicology 204・1

      Pages: 75-83

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi