• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

心血管組織石灰化の分子機構の解明とその制御法の開発

Research Project

Project/Area Number 15390239
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

大内 尉義  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (80168864)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 江頭 正人  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (80282630)
飯島 勝矢  東京大学, 医学部附属病院, 助手(特任講師) (00334384)
大池 裕美子  東京大学, 医学部附属病院, 教務技官 (20359615)
小島 太郎  東京大学, 医学部附属病院, 医員 (40401111)
Keywords血管石灰化 / Na依存性リン共輸送体 / アポトーシス / Gas6 / スタチン
Research Abstract

本研究プロジェクトにおいて、以下の結果をえた。
1.リン刺激による培養ヒト大動脈平滑筋細胞(HASMC)の血管石灰化誘導モデルを確立し、その機序の一つとしてNa依存性リン共輸送体(NPC)を介した骨芽細胞様形質転換が重要であることを確認した。さらに、リン刺激によりアポトーシスが濃度依存的に増加し、Caspase阻害薬により石灰化・アポトーシスともに有意に抑制されたことから、石灰化におけるアポトーシスの関与を明らかにした。この石灰化・アポトーシスはGas6とその受容体であるAxlの発現減少が原因となることも発見した。
2.この培養系血管石灰化モデルを用いてスタチンの石灰化への作用を検討したところ、スタチンは石灰化とともにアポトーシスを抑制すること、その機序としてリン刺激で減少されたGas6・Axlの発現を回復させることを明らかにした。
3.ラットを用いた大動脈石灰化モデルの作成にも取り組んだ。アデニン誘発性の腎不全にともなう大動脈石灰化はスタチン投与により著明に抑制され、培養系実験にて確認したスタチンによる血管石灰化抑制作用をin vivoの実験系にて確認した。
4.血管石灰化に関する臨床研究にも取り組んだ。脈圧は加齢とともに上昇するが、その病理学的基盤は十分に明確にはなっていない。当科の患者42例を対象とし、X線像上にて腹部大動脈の石灰化長を測定し検討したところ、大動脈石灰化の程度と脈圧との間に有意な正の相関(r=0.54,p<0.01)が認められた。収縮期圧との間にも有意な相関(r=0.38,p=0.01)を認めた。このことは脈圧上昇のメカニズムとして想定される大動脈stiffnessと大動脈石灰化との関連を示唆するものである。

  • Research Products

    (5 results)

All 2006 2005

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Statins Protect Human Aortic Smooth Muscle Cells from Inorganic Phosphate-induced Calcification by Restoring Gas6-Axl Survival Pathway.2006

    • Author(s)
      Son BK, Iijima K, Eto M, Kojima T, Ouchi Y, et al.
    • Journal Title

      Circulation Res (in press)

  • [Journal Article] Sirt1 inhibitor, Sirtinol, induces senescence-like growth arrest with attenuated Ras-MAPK signaling in human cancer cells.2006

    • Author(s)
      Ota H, Iijima K, Eto M, Ouchi Y, et al.
    • Journal Title

      Oncogene 25(2)

      Pages: 176-185

  • [Journal Article] Impact of blood pressure variability on cardiovascular events in elderly patients with hypertension.2005

    • Author(s)
      Eto M, Ouchi Y, et al.
    • Journal Title

      Hypertens Res 28(1)

      Pages: 1-7

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] VEGF-A and FGF-2 synergistically promote neoangiogenesis through enhancement of endogenous PDGF-B/PDGFRβ signaling.2005

    • Author(s)
      Kano MR, Ouchi Y, Miyazono K, et al.
    • Journal Title

      J Cell Sci 118(Pt16)

      Pages: 3759-3768

  • [Journal Article] Amelioration of vascular endothelial dysfunction in obstructive sleep apnea syndrome by nasal continuous positive airway pressure--possible involvement of nitric oxide and asymmetric NG, NG-dimethylarginine2005

    • Author(s)
      Ohike Y, Kozaki K, Ouchi Y, et al.
    • Journal Title

      Circ J 69(2)

      Pages: 221-226

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi