• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

循環器疾患におけるアドレノメデュリンの作用機構と病態生理学的役割の解析

Research Project

Project/Area Number 15390250
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

江藤 胤尚  宮崎大学, 理事 (10038854)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北村 和雄  宮崎大学, 医学部, 講師 (50204912)
加藤 丈司  宮崎大学, 医学部, 助手 (20274780)
北 俊弘  宮崎大学, 医学部, 助手 (70315365)
Keywordsアドレノメデュリン / 血管内皮機能 / 心血管線維化 / 酸化ストレス / PAMP / 心肥大 / 大腸炎症 / 大腸潰瘍
Research Abstract

AMの心血管保護作用:ダール食塩感受性高血圧ラットにAMを持続投与すると、大動脈の内皮依存性血管拡張反応が改善した。AM投与により、大動脈におけるp22-phox発現と活性酸素産生が低下しており、AMの酸化ストレス抑制作用が示唆された。また、アンジオテンシンII持続投与高血圧ラットに、AMを投与すると冠動脈周囲の線維化が抑制された。AM投与により、心筋組織のα-SMAとTGF-β1の発現が抑制されており、AMが線維芽細胞活性化や線維化促進因子の発現を抑制することにより、心血管線維化抑制作用を発揮することが推測された。また、ラット頚動脈内皮障害モデルに、AMを投与することにより、血管内膜のみでなく外膜の線維増殖性変化が抑制された。これらの動物実験により、AMが内皮機能改善作用と心血管線維化抑制作用を発揮することが判明し、AMの心血管保護効果が明確になった。PAMPの心筋保護作用:AM前駆体ペプチドから産生されるPAMPを特異的に過剰発現するラット(PAMP-Tg)を作成した。野生型ラットの片腎を摘出し、食塩を負荷すると血圧が上昇して、心肥大と心線維化が生じたが、PAMP-Tgではそれらの変化が軽減されていた。すなわち、AMのみでなくPAMPも心筋保護作用を発揮する可能性が判明した。大腸潰瘍に対するAMの効果:ラット漿膜側大腸に酢酸を投与することにより、大腸炎・大腸潰瘍のモデルを作成して、AMを注腸投与したところ、大腸潰瘍の修復が促進された。AM投与により大腸組織IL-6含量が低下していたことから、潰瘍修復作用にTh-2細胞由来の因子の産生抑制が関与していることが示唆された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2005

All Journal Article (6 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Adrenomedullin : a protective factor for blood vessels.2005

    • Author(s)
      Kato, J., Tsuruda, T.et al.
    • Journal Title

      Arterioscler Thromb Vasc Biol 25

      Pages: 2480-2487

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Antifibrotic effect of adrenomedullin on coronary adventitia in angiotensin II-induced hypertensive rats.2005

    • Author(s)
      Tsuruda, T., Kato, J., et al.
    • Journal Title

      Cardiovasc Res 65

      Pages: 921-929

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Overexpression of proadrenomedullin N-terminal 20 peptide blunts blood pressure rise and attenuates myocardial hypertrophy and fibrosis in hypertensive rats.2005

    • Author(s)
      Cao, Y.N., Kuwasako, K., et al.
    • Journal Title

      FEBS Lett 579

      Pages: 4997-5001

  • [Journal Article] Effect of adrenomedullin administration on acetic acid-induced colitis in rats.2005

    • Author(s)
      Ashizuka, S., Ishikawa, N., et al.
    • Journal Title

      Peptides 26

      Pages: 2610-2615

  • [Journal Article] Beyond vasodilation : the antioxidant effect of adrenomedullin in Dahl salt-sensitive rat aorta.2005

    • Author(s)
      Cao, Y.N., Kuwasako, K., et al.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun 332

      Pages: 866-872

  • [Journal Article] Adrenomedullin alleviates not only neointimal formation but also perivascular hyperplasia following arterial injury in rats.2005

    • Author(s)
      Tsuruda, T., Kato, J., et al.
    • Journal Title

      Eur J Pharmacol 508

      Pages: 201-204

  • [Book] Adrenomedullin in Cardiovascular Disease2005

    • Author(s)
      Kato, J., Eto, T.
    • Total Pages
      131-154
    • Publisher
      Springer Science and Business Media, Inc.
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 非細菌性の炎症性疾患の予防又は治療剤2005

    • Inventor(s)
      北村 和雄ほか6名
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人宮崎大学
    • Industrial Property Number
      特許 特願2005-111889
    • Filing Date
      2005-04-08

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi