• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

腎病変進展に関与する因子の同定とその制御

Research Project

Project/Area Number 15390268
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

清水 不二雄  新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (40012728)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 成田 一衛  新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (20272817)
折笠 道昭  新潟大学, 医学部, 教授 (30185681)
河内 裕  新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (60242400)
大久保 総一朗  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (20301856)
Keywordsメサンギウム増殖性腎炎 / Thy-1腎炎 / 不可逆性腎炎モデル / 抗Thy-1単クローン抗体1-22-3 / IP-10 / fractalkine / podocyte
Research Abstract

本年度はまず同一ロットによる検索を保証するために、抗Thy-1単クローン抗体1-22-3のBALB/Cマウス腹水からの大量作製と精製をおこなった。また不可逆性モデルとしては片腎摘出ラットへの1回投与モデルよりは2週間隔の両腎ラットへの2回投与モデルをその惹起方法のヒトへの類似性の故に優先して用い、両腎ラットへの1回投与による可逆性モデルを対象として諸因子動態の比較を行いつつある。動態比較中の因子としてはMCP-1,RANTES, fractalkineなどのchemokine、IFN-γ,IL-2などのT細胞由来cytokineなどに加えて糸球体上皮細胞(podocyte : P)障害が腎病変の不可逆性に影響を及ぼす可能性を当教室で明らかにしえたことから、ネフリン、ポドシン、CD2APなどP機能関連蛋白分子並びにIP-10などP防御因子、さらには細胞周期関連因子についても検索を進めている。また両モデルの病態に影響を与える薬物(漢方薬を含む)や食餌中蛋白制限が各因子の動態にどのような修飾を加えるかについても検索中である。
現在までに明らかにされた結果を、既に当教室から報告された結果の確認も含めて以下に列挙する。1)腎糸球体内fractalkineの発現とその受容体であるCX3CR1陽性細胞の糸球体内浸潤の増加は病変進展と密接な関連を有する。2)CD4陽性T細胞並びに同細胞由来Th1 cytokaineに対する抗体またはそれらの抑制剤FK506は腎炎の進展を抑制する。3)IP-10の抗体による抑制はこの腎炎モデルを悪化させる可能性がある。
なお臨床腎生検材料の予備的免疫組織化学的検索が予定されていたが未遂である。

  • Research Products

    (12 results)

All Other

All Publications (12 results)

  • [Publications] Kawachi H.: "Cloning of rat homologue of podocin : Expression in proteinuric states and in developing glomeruli"J Am Soc Nephrol. 14. 46-56 (2003)

  • [Publications] Saito A.: "Role of megalin in endocytosis of advanced glycation end products : Implications for a novel protein binding to both megalin and advanced glycation end products"J Am Soc Nephrol. 14. 1123-1131 (2003)

  • [Publications] Saito A.: "Bioengineered implantation of megalin-expressing cells : A potential intracorporeal therapeutic model for uremic toxin protein clearance in renal failure"J Am Soc Nephrol. 14. 2025-2032 (2003)

  • [Publications] Narita I.: "Genetic polymorphism of NPHS1 modifies the clinical manifestations of Ig A nephropathy"Lab Invest.. 83. 1193-1200 (2003)

  • [Publications] Kriz W.: "Pathways to recovery and loss of nephrons in anti-Thy-1 nephritis"J Am Soc Nephrol.. 14. 1904-1926 (2003)

  • [Publications] Peters H.: "Moderate alcohol intake has no impact on acute and chronic progressive anti-Thy-1 glomerulonephritis"Am J Physiol Renal Physiol.. 284. 1105-1114 (2003)

  • [Publications] Kanno K.: "Urinary sediment podocalyxin in children with glomerular diseases"Nephron Clin Pract.. 95. c91-c99 (2003)

  • [Publications] Han GD.: "IFN-inducible protein-10 has a differential role in podocyte during Thy 1.1 glomerulonephritis"J Am Soc Nephrol.. 14. 3111-3126 (2003)

  • [Publications] 清水不二雄: "蛋白尿:その成因と腎障害機序"腎と透析. 54. 181-182 (2003)

  • [Publications] 清水不二雄: "《糸球体疾患》先天性ネフローゼ症候群"内科. 92. 9-12 (2003)

  • [Publications] 清水不二雄: "蛋白尿発現の分子機構:ネフリンのネフローゼ症候群における臨床的意義"日本内科学会誌. 92. 159-165 (2003)

  • [Publications] 清水不二雄: "ポドサイト研究の最近の動向と今後の展望"腎と透析. 55. 691-695 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi