• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

正常ヒト造血幹細胞及び成熟血液細胞における細胞内シグナル伝達機構の解析

Research Project

Project/Area Number 15390304
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

北川 誠一  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (50133278)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 隆幸  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 助手 (50343413)
Keywords好中球 / インターフェロン / アポトーシス / cIAP2 / STAT3α / STAT3γ / G-CSF / エラスターゼ
Research Abstract

1.好中球の生存とcIAP2:アポトーシス阻害因子であるcIAP2(cellular inhibitor of apoptosis 2)がヒト好中球に対する顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)の抗アポトーシス作用に関与し、cIAP2の発現がJAK2-STAT3によって誘導されることを既に明らかにしている。今回、I型インターフェロン(IFN-α)及びII型インターフェロン(IFN-γ)が、共にG-CSFと同様な機序を介して、好中球に対し抗アポトーシス作用を示すことを明らかにした。すなわち、IFN-α及びIFN-γはJAK2-STAT3を介してcIAP2 mRNA及び蛋白質を特異的に誘導した。これらの結果は、サイトカインによるヒト好中球の生存延長にSTAT3及びcIAP2が極めて重要な役割を果たしていることを示している。
2.好中球に発現しているSTAT3 isoform : STAT3には少なくとも4種類のisoform(α、β、γ及びδ)が存在し、それぞれ特異的な役割を果たしていると報告されている。多くの細胞ではSTAT3αが主として発現しているが、ヒト好中球にはSTAT3αのC末端が欠損したSTAT3γが主として発現すると報告されている。そこで、STAT3γ生成の機序を解析した。STAT3γはSTAT3αがセリンプロテアーゼにより限定分解を受けて生成された。このセリンプロテアーゼは顆粒画分に存在し、主としてエラスターゼがその役割を果たしていることが明らかになった。さらに詳細な解析から、無傷の好中球の細胞質に存在するSTAT3は主としてSTAT3αであり、STAT3γは好中球を可溶化する際に、蛋白分解を受けてすみやかに生じることが明らかになった。すなわち、好中球において主として機能しているSTAT3 isoformは、STAT3γではなく、STAT3αであることが判明した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2004

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Actin reorganization and morphological changes in human neutrophils stimulated by TNF, GM-CSF and G-CSF : role of mitogen-activated protein kinases2004

    • Author(s)
      Kutsuna H, Suzuki K, Kamata N, Kato T, Hato F, Mizuno K, Kobayashi H, Ishii M, Kitagawa S
    • Journal Title

      Am.J.Physiol.Cell Physiol. 286

      Pages: C55-C64

  • [Journal Article] Selective activation of STAT3 in human monocytes stimulated by G-CSF : implication in inhibition of LPS-induced TNF-α production2004

    • Author(s)
      Nishiki S, Hato F, Kamata N, Sakamoto E, Hasegawa T, Kimura-Eto A, Hino M, Kitagawa S
    • Journal Title

      Am.J.Physiol.Cell Physiol. 286

      Pages: C1302-C1311

  • [Journal Article] Proteolytic conversion of STAT3α to STAT3γ in human neutrophils : role of granule-derived serine proteases2004

    • Author(s)
      Kato T, Sakamoto E, Kutsuna H, Kimura-Eto A, Hato F, Kitagawa S
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 279

      Pages: 31076-31080

  • [Journal Article] Activation of human neutrophils by granulocyte colony-stimulating factor, granulocyte-macrophage colony-stimulating factor and tumor necrosis factor-α : the role of phosphatidylinositol 3-kinase2004

    • Author(s)
      Kamata N, Kutsuna H, Hato F, Kato T, Oshitani N, Arakawa T, Kitagawa S
    • Journal Title

      Int.J.Hematol. 80

      Pages: 421-427

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi