2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15390344
|
Research Institution | Kyorin University |
Principal Investigator |
塩原 哲夫 杏林大学, 医学部, 教授 (10118953)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
早川 順 杏林大学, 医学部, 助手 (30255393)
水川 良子 杏林大学, 医学部, 助手 (50301479)
寺木 祐一 杏林大学, 医学部, 講師 (10188667)
|
Keywords | ホーミング / CD8^+T細胞 / 細胞接着分子 / ケモカイン・レセプター / 糖転移酵素 / Tc1 / Tc2 / サイトカイン |
Research Abstract |
本年度の研究においては、正常人末梢血リンパ球(PBMC)よりナイーブCD8^+T細胞分画を分離後、in vitroにおいてanti-CD3抗体にて刺激後、IL-12あるいはIL-4 richな培養液にて培養を続けることでTc1、Tc2に分化させ、その分化の過程に発現してくる様々な細胞接着分子、ケモカイン・レセプターの発現について検討を加えた。 1.まずnon polarizedな条件でprimary cultureを行った場合には、E-selectin ligand(ESL)、fucosyltransferase VII(FucT-VII)の発現が認められ、次いで遅れてCLAの発現を認めた。しかしこれらの発現自体はCD4^+T細胞と比べ全体に低い傾向が認められた。 2.その後、これらの細胞をIL-12あるいは、IL-4 richな環境にシフトさせ、anti-CD3にて刺激を行った。IL-12の環境下においてTc1に分化させた場合に、ESL、FucT-VII、CLAとも持続的に高度の発現を認めた。それに対して、IL-4 richの環境下でのTc2に分化させた場合には、これらの発現は持続的に低い傾向が認められた。 3.CCR-4はTc2でのみ発現を認めた。 4.Tc1、Tc2に分化させた細胞を、異なった環境(即ちTc1をIL-4 richな環境、Tc2をIL-12 richな環境)にシフトさせ、上記の分子の発現を検討したところ、前者においてはCCR-4の発現が、後者の環境においては、ESL、FucT-VII、CLAの発現が一時的に誘導された。 以上の結果から、機能的に分化したCD8^+T細胞は、CD4^+T細胞と同様、逆のサイトカイン環境におかれた時、皮膚へホーミングしやすい分子を発現することが明らかになった。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Shiohara T, et al.: "Association between anticonvulsant hypersensitivity syndrome and human hypervirus 6 reactivation and hypogammaglobulinemia."Arch Dermatol. 140・2. 183-188 (2004)
-
[Publications] Shiohara T, et al.: "In vitro differentiation from naive to mature E-selectin binding CD4 T cells : acquisition of skin-homing properties occurs independently of cutaneous lymphocyte antigen expression."J Immunol. 171・11. 5769-5777 (2003)
-
[Publications] Shiohara T, et al.: "IFN-gamma-producing effector CD8^+ T cells and IL-10-producing regulatory CD4^+ T cells in fixed drug eruption."J Allergy Clin Immunol. 112・3. 609-615 (2003)