• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

放射光による冠動脈微小循環ならびに新生血管の可視化の研究

Research Project

Project/Area Number 15390371
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

榊原 謙  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (60192085)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松下 昌之助  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (70359579)
兵藤 一行  高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 助手 (60201729)
Keywords放射光 / 血管造影 / 冠攣縮 / 寒冷負荷 / 喫煙 / eNOS / Estrogen / 細動脈
Research Abstract

(1)放射光を用いた冠動脈攣縮の研究
ラットのランゲンドルフ灌流で、電位依存性Kチャネル阻害剤4-ainopyridine(4-AP)は冠攣縮を高率に誘発した。卵摘ラットは非卵摘ラットより冠攣縮は多く、雌性は雄性より冠攣縮からの回復が遅延した。エストロゲンの慢性、急性減少はいずれも冠攣縮の危険因子であった。eNOS阻害剤(L-NNA)で冠攣縮を誘発すると有意にびまん性冠攣縮の形状を示した。4-AP負荷では局所冠攣縮が多くみられた。血管造影上の攣縮形態の違いにより、冠攣縮の病因を推定することができる可能性が示された。
(2)冠動脈新生血管の放射光血管造影による評価
ラットの左冠動脈を結紮し、対象群とG-CSF投与群(100μg/kg)の2群に分けた。G-CSF投与群では、虚血中心部に向かう側副血行の増加が有意に示された。
(3)放射光血管造影を用いた下肢末梢血管新生血管の評価
ラットの左大腿動脈を結紮し、造影までの期間により対象群、結紮1,7,14,28,56日後に分けた。血管数は28日後まで増加したが、その後の変化はなかった。毛細血管の評価では、結紮7日後から有意な増加を示し、血管径により新生時期が異なることが示された。
(4)放射光血管造影を用いた寒冷に対する末梢血管反応の研究
ラット後脚に寒冷スプレーを噴射した。組織温度は60秒後まで低下したが、血管造影では3秒後より対照群に比べて有意に拡張を始め、60秒後では225%まで拡張した。これは通説とは異なる知見であった。
(5)放射光血管造影を用いた喫煙による末梢細動脈急性反応の研究
100μm未満の血管は喫煙により変化を示さなかったが、100〜500μmの細動脈では喫煙により収縮し、終了により血管径は回復した。血管径が大きいほど階層的に喫煙による影響は大であった。また、外因性NOの投与では喫煙による収縮が大きいほどNOによる拡張は大であった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Comparison of hydroxyl radical generation in patients undergoing coronary artery bypass grafting with and without cardiopulmonary bypass.2006

    • Author(s)
      Osaka M, Sakakibara Y, et al.
    • Journal Title

      Free Radical Research 40(2)

      Pages: 127-133

  • [Journal Article] Coronary angiography in rats using synchrotron radiation.2005

    • Author(s)
      S.Matsushita, et al.
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A 584

      Pages: 94-98

  • [Journal Article] 放射光血管造影を用いた小動物冠攣縮の評価2005

    • Author(s)
      松下 昌之助, ほか
    • Journal Title

      KEK Report 1

      Pages: 40-43

  • [Journal Article] Sivelestat reduces inflammatory mediators and preserves neutrophil deformability during simulated extracorporeal circulation.2005

    • Author(s)
      Matsuzaki K, Sakakibara Y, et al.
    • Journal Title

      Annals of Thoracic Surgery 80(2)

      Pages: 611-617

  • [Journal Article] Neuroprotective effect of 1-aminocyclopropanecarboxylic acid in a rabbit spinal ischemia model.2005

    • Author(s)
      Unno H, Sakakibara Y, et al.
    • Journal Title

      Thoracic Cardiovascular Surgery 53(3)

      Pages: 133-137

  • [Journal Article] Nafamostat preserves neutrophil deformability and reduces microaggregate formation during simulated extracorporeal circulation.2005

    • Author(s)
      Hiramatsu Y, Sakakibara Y, et al.
    • Journal Title

      Annals of Thoracic Surgery 79(4)

      Pages: 1326-1332

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi