• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

心臓血管系ノックアウトマウス(HESR)における心疾患発症機構の解明と心機能評価

Research Project

Project/Area Number 15390385
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

西田 博  東京女子医科大学, 医学部, 講師 (50147427)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 遠藤 真弘  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (20075302)
冨澤 康子  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (00159047)
Keywordsマウス / 非侵態的検査 / 心エコー / 動脈管 / 心疾患 / 心不全
Research Abstract

ノックアウトマウスが遺伝子疾患モデルとなり、生体におけるある遺伝子機能の欠損が生体内で導かれる影響を明らかにできることは、疾病に至る作用機序の理解にとどまらず、製薬や治療への応用を可能にすることが確信されている。このことから本研究は多大な社会的貢献が期待できると考えている。本研究開始時にはbabyマウスの心電図測定にも難渋し「マウスの心電図計測方法-生後5日目のbabyからadultまで」(呼と循、2004年)たが、これ以降はエコー検査時の心電図計測が順調に行えるようになった。ところが心電図を心不全の経過観察のために用いるために再度工夫が必要になり、2つの方法を考えた。(1)のるだけ心電図(マウスが無麻酔で、心電図電極の上に載り、短時間のうちに心電図計測できるシステム)、(2)テレメトリーでの図を計測(マウスの皮下に送信機を植え込み、無線で送り、受信機で受信する)装置を検討した。(1)は健康マウスで試作器を試したところ心拍が420bpmあり、しかも筋電図を拾い、さらにノイズが多かった。(2)無線で受信できたが、マウス体内には植え込むにはまだ改良が必要であった。本年度はマウスの基本的な心電図の評価方法を確立することが可能であった。本研究では心疾患症機構の解明と心機能評価を目的としたが、今後も研究を続けたい。

  • Research Products

    (6 results)

All 2005

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Survival benefit of exclusive use of in situ arterial conduits over combined use of arterial and vein grafts for multiple coronary artery bypass grafting2005

    • Author(s)
      Nishida H, et al.
    • Journal Title

      Circulation 112

      Pages: I299-I303

  • [Journal Article] 【部位から理解する心臓血管手術】冠動脈に対する手術2005

    • Author(s)
      西田博
    • Journal Title

      ハートナーシング 18

      Pages: 1029-1036

  • [Journal Article] 【心臓領域でのインフォームド・コンセントを考える】インフォームド・コンセントに関するさまざまなトピック2005

    • Author(s)
      西田博
    • Journal Title

      ハートナーシング 18

      Pages: 726-733

  • [Journal Article] 【ハイテク低侵襲手術・治療機器の現況】ハイテク低侵襲手術・治療機器2005

    • Author(s)
      西田博
    • Journal Title

      Medical Science Digest 31

      Pages: 200-201

  • [Journal Article] 【循環器診療の質を問い直す】循環器診療の質の向上とそれを阻害するもの 循環器診療機関の配置は適正か 心臓血管外科2005

    • Author(s)
      西田博
    • Journal Title

      Cardiovascular Med-Surg 7

      Pages: 241-254

  • [Journal Article] 【試行的適用が広がるDPCを考える 画像診断とインターベンションを中心に】包括医療(DPC)から見た術式の選択 疾患別IVR vs.手術の比較 冠2005

    • Author(s)
      西田博 他
    • Journal Title

      INNERVISION 20

      Pages: 19-23

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi