• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

SNP解析可能な次世代DNAチップとTRAPを用いた膵癌遺伝子診断システムの開発

Research Project

Project/Area Number 15390399
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

水元 一博  九州大学, 大学病院, 講師 (90253418)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永井 英司  九州大学, 大学病院, 助手 (30264021)
田中 雅夫  九州大学, 大学院・医学研究院, 教授 (30163570)
竹中 繁織  九州大学, 大学院・工学研究院, 助教授 (60188208)
井出 利憲  国立大学法人広島大学, 大学院・医歯薬総合研究科, 教授 (60012746)
Keywords膵癌 / テロメラーゼ / ECAチップ / HPA-TRAP / RAS / p53
Research Abstract

本研究では、膵液を用いた膵癌診断を高感度に実施するために、HPA-TRAP法を中心とするテロメラーゼ活性測定法とECA (Electrochemical array)による電気化学的解析の開発を進めている。
Hybridization Protection Assay (HPA法)とTRAP法を組み合わせたHPA/TRAP法は、超高感度のテロメラーゼ活性測定法であり、4時間という短時間で測定可能であり、我々は膵液解析のためにHPA/TRAP法に改良を加え、臨床診断に極めて有用な測定系を確立した。さらに現在普及しているReal-time PCRとこのTRAP assayを組み合わせて、さらに迅速で定量性のある手法(real-time TRAP)を確立した。この新規の手法は膵癌鑑別に有用であった(論文掲載)。さらに、同様のサンプルからRNAを抽出し、hTERT mRNAの定量解析を行ったが、その診断法としての有用性は明らかではなかった(論文掲載)。さらに他の癌関連遺伝子であるS100familyやMUCfamilyの膵液中の発現解析を行い、非腫瘍性病変(膵炎症例など)との鑑別に有用であるいくつかの遺伝子が同定された(論文投稿準備中)。
ECAによる解析では、現在RAS,P53,Telomeraseの解析チップを作成し、臨床サンプルによる検討を加えている。

  • Research Products

    (2 results)

All 2005 2004

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Quantitative Assessment of Telomerase activity and hTERT mRNA Levels in Pancreatic Juice Samples for the Diagnosis of Pancreatic Cancer2005

    • Author(s)
      Ohuchida K et al.
    • Journal Title

      Clin Cancer Res. (In press)

  • [Journal Article] A Highly Sensitive and Quantitative Telomerase Activity Assay with Pancreatic Juice Is Useful for Diagnosis of Pancreatic Carcinoma without Problems due to Polymerase Chain Reaction2004

    • Author(s)
      Ohuchida K et al.
    • Journal Title

      Cancer 101(10)

      Pages: 2309-2317

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi