• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

脳出血後片麻痺への多角的細胞移植療法

Research Project

Project/Area Number 15390440
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

山田 和雄  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (90150341)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 相原 徳孝  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 講師 (00264739)
間瀬 光人  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (60238920)
片野 広之  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 助手 (30295612)
Keywords神経機能障害 / 内包障害モデル / 線条体出血モデル / 神経幹細胞移植 / 黒質変性 / ミオイノシトール・トランスポーター / メタアンフェタミン誘発回転運動 / BDNF
Research Abstract

脳出血後の神経再生による機能回復を図る研究のため、ラット脳出血モデルを開発した。本モデルはコラゲナーゼ注入による自然脳出血であり、ヒト脳出血モデルとして有用である。また脳出血により内包障害が確実に、同程度に起こるので、内包機能障害モデルとして有用であった。出血後の片麻痺をビデオ行動量分析装置で解析し、脳出血後の運動量の低下が起こることを明らかにした。また、メタアンフェタミンによる回転運動誘発試験では、血腫量が多いほど回転運動も多く見られることを明らかにした。本モデル動物の組織学的検索では、出血側の黒質でミオイノシトールトランスポータの発現亢進があり、同部位にはマクロファージ/マイクログリアの浸潤がみられ、その後神経変性が起こることを明らかにした。この線条体出血後の黒質変性が、メタアンフェタミン誘発回転運動と関連することを明らかにした。また出血周囲脳ではBDNFのmRNAならびに蛋白発現が起こり、神経幹細胞移植に適した環境を提供していることを明らかにした。ついで神経幹細胞移植実験を行ったところ、神経幹細胞の明らかな生着が見られること、周囲脳とネットワークを形成する傾向があることをあきらかにした。しかし、その生着率は、胎仔脳組織細胞を移植した場合に比べ低く、またネットワーク形成も十分ではないことが明らかとなった。そこで、生着率の向上とより高い機能改善を図るため、骨髄細胞など別のドナーとなりうる細胞の調整、遺伝子導入神経幹細胞の調整と移植実験を準備したが、計画期間中にはこれらのデータを得るまでには至らなかった。また、免疫抑制剤の投与による効果の解析、神経突起(軸索)のガイダンスにより運動神経の軸索誘導をはかり、皮質脊髄路を再構築し、片麻痺を改善する実験までは期間の関係で至らなかった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2004 2003 Other

All Journal Article (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 脳出血モデル2004

    • Author(s)
      相原徳孝, 山田和雄, 他
    • Journal Title

      分子脳血管病 3

      Pages: 384-387

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Expression of myelencephalon-specific protease in transient middle cerebral artery occlusion model of rats2004

    • Author(s)
      Uchida A, Katano H, Mase M, Yamada K 他
    • Journal Title

      Mol Brain Res 126

      Pages: 129-136

  • [Journal Article] The change of distribution and mRNA expression of brain-derived neurotrophic factor after intrastriatal hemorrhage2003

    • Author(s)
      Kanda Y, Yamada K, Aihara N, et al.
    • Journal Title

      International Congress Series 1252

      Pages: 291-296

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Neurodegeneration of substantia nigra accompanied with macrophage/microglia infiltration after intrastriatal hemorrhage2003

    • Author(s)
      Imamura N, Aihara N, Yamada K, et al.
    • Journal Title

      Neurosci Res 46

      Pages: 289-298

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Expression of myelencephalon-specific protease after cryogenic lesioning of the rat parietal cortex

    • Author(s)
      Oka Y, Katano H, Mase M, Yamada K
    • Journal Title

      J Neurotrauma (印刷中)

  • [Book] 脳出血に対する神経細胞移植研究(脳の科学第25巻増刊)2003

    • Author(s)
      相原徳孝, 山田和雄, 西野仁雄, 他
    • Total Pages
      175-180
    • Publisher
      脳の科学

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi