• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

骨におけるメカニカルストレスシグナルの分子メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 15390451
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

川口 浩  東京大学, 医学部附属病院, 助教授 (40282660)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 星 和人  東京大学, 医学部附属病院, 客員助教授 (30344451)
中村 耕三  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (60126133)
田中 敏博  理化学研究所, 心筋梗塞関連遺伝子研究チーム, チームリーダー (50292850)
Keywordsメカニカルストレス / 骨 / 骨粗鬆症 / 骨折 / 変形性関節症 / ノックアウトマウス
Research Abstract

Znt5はメカニカルストレスに対する細胞応答に深く関与している膜イオンチャンネルで、昨年までに骨組織においてもメカニカルストレスに関与していることを示してきた。特に不動化による骨粗髪症化に深く関与していることをin vitroおよびin vivoの系で示し、その下流シグナルの同定を目指して、Znt5のWTとKO由来の骨組織間の遺伝子の発現の比較をオリゴチップによるマイクロアレイにより比較した。それにより、KOで発現低下のみられたおよそ20の遺伝子を抽出した。本年度は、その遺伝子の発現に関して確認を行っていった。WTとKO間での実際のmRNAの発現をreal-time RT PCR法にて検討していったところ、マイクロアレイの結果と一致するものはあまりなく、WTとKO間での発現に顕著な違いはみられなかった。
また、昨年に引き続いて、メカニカルストレスがその病態に関与すると考えられる脛骨骨折モデル、変形性膝関節症モデルの検討を行った。骨折モデルでの骨癒合や仮骨の形成をX線、組織切片および骨密度測定器により比較してみたが、KOはWTと同様に骨癒合がみられた。内側半月板および内側側副靭帯切除による変形性膝関節症モデルでは、X線学的、および組織学的検討でWTとKOとの間に明らかな差はなく、スコアリングによる関節軟骨変性の程度の比較でも有意な差はみられなかった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2005

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] 閉経後の骨粗鬆症の治療:治療薬の種類と作用機序2005

    • Author(s)
      篠田裕介, 川口浩
    • Journal Title

      Mebio 22(11)

      Pages: 92-97

  • [Journal Article] 性ホルモンと骨粗鬆症2005

    • Author(s)
      河野博隆, 川口浩
    • Journal Title

      リウマチ科 33(6)

      Pages: 654-661

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi