• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

超音波による軟骨変性の早期診断システム

Research Project

Project/Area Number 15390457
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

池内 健  京都大学, 再生医科学研究所, 教授 (30026223)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中川 泰彰  京都大学, 医学研究科, 講師 (90293860)
Keywords関節軟骨 / 超音波計測 / 変形性関節症 / 変性軟骨 / 再生軟骨 / 骨軟骨移植術 / 線維軟骨 / 硝子軟骨
Research Abstract

1.ブタ膝関節から採取した軟骨の力学特性を圧縮試験,インデンテーション試験,密度測定,厚さ測定によって調べた。力学試験と超音波計測を比較した結果,反射波強度が軟骨の動剛性と強い相関があることを明らかにした。
2.反射波強度を正確に測定するためには軟骨表面とトランスデューサーの平行度を1度以下に保つ必要があるので,平行度を保つためにトランスデューサーの周囲にシュラウドを固定した形式のプローブを試作し,関節鏡の操作に熟練しなくても正確な測定ができることを可能にした。
3.変形性関節症の診断と治療法を開発するため,ウサギ膝関節の靭帯と半月板の一部を切除した不安定膝モデルを作製し,超音波計測と摩擦試験によって軟骨の変性過程を調べた。その結果,軟骨の変性に伴って荷重部で反射波強度が低下し,摩擦係数が増加することを確認した。
4.ウサギの大腿顆部軟骨に骨軟骨移植術を行った後に超音波測定を行った結果,移植部周囲に軟骨が再生する。しかしその軟骨の反射波強度が低いことから,この部位に再生した軟骨は線維性であると推定された。
5.ウサギの大腿顆部の軟骨を切除した後にドリリングによって骨髄液を欠損部に導入すると軟骨が再生した。超音波測定によって再生軟骨は線維軟骨と硝子軟骨の中間的な性質を有することがわかった。一方,軟骨の欠損部に骨膜を移植した後に再生する軟骨は繊維性であった。
6.ウサギの膝軟骨の欠損部に間葉系細胞を含むスキャフォールドを移植した後に再生した軟骨を超音波で測定した結果,線維軟骨と硝子軟骨の中間的な性質を有することがわかった。以上より,良好な関節軟骨を再生させるためには欠損部に軟骨細胞に分化しうる細胞を封入する必要があることを明らかにした。

  • Research Products

    (8 results)

All 2005 2004

All Journal Article (8 results)

  • [Journal Article] Quantitative ultrasonic assessment for detecting microscopic cartilage damage in osteoaethritis2005

    • Author(s)
      Hattori, K
    • Journal Title

      Arthritis Research & Therapy 2005 7

      Pages: 38-46

  • [Journal Article] 酵素による関節軟骨変性の超音波を用いた評価2004

    • Author(s)
      竹中 慎
    • Journal Title

      日本臨床バイオメカニクス学会誌 25

      Pages: 79-84

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Quantitative arthroscopic ultrasound evaluation of living human cartilage2004

    • Author(s)
      Hattori, K
    • Journal Title

      Clinical Biomechanics 19

      Pages: 213-216

  • [Journal Article] Can ultrasound predict histrogical findngs in regenerated cartilage?2004

    • Author(s)
      Hattori, K
    • Journal Title

      Rheumatology 40・3

      Pages: 302-305

  • [Journal Article] Which cartilage is regenerated, hyaline cartilage or fibrocartilage? Non-invasive ultrasonic evaluation of tissue-engineered cartilage2004

    • Author(s)
      Hattori, K
    • Journal Title

      Rheumatology 43・9

      Pages: 1106-1108

  • [Journal Article] Mechanical effects of autogenous osteochondral surgical grafting procedures and instrumentation on grafts of articular cartilage2004

    • Author(s)
      Kuroki, H
    • Journal Title

      The American Journal of Sports Medicine 32・3

      Pages: 612-620

  • [Journal Article] Acoustic stiffness and change in plug cartilage over time after autologous osteochondral grafting : correlation between ultrasound signal intensity and histological score in a rabbit model2004

    • Author(s)
      Kuroki, H
    • Journal Title

      Arthritis Research & Therapy 2004 6

      Pages: 492-504

  • [Journal Article] 超音波反射波解析による軟骨変性の定量評価-靭帯切除・半月板摘出OAモデルを用いた実験的検証-2004

    • Author(s)
      大橋徹夫
    • Journal Title

      日本臨床バイオメカニクス学会誌 25

      Pages: 85-90

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi