2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15390511
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
丸山 哲夫 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (10209702)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
内田 浩 慶應義塾大学, 医学部, 助手 (90286534)
吉村 泰典 慶應義塾大学, 医学部, 教授 (10129736)
|
Keywords | 着床不全 / 細胞治療 / テーラーメード医療 |
Research Abstract |
我々が最終的に目指す、内膜機能不全に対するテーラーメイド細胞治療の戦略の妥当性を検証するために、本年度はマウスを用いて以下の成果を得た。 1.内膜細胞の分離・培養技術の確立 酵素処理および濾過操作によりマウス子宮から内膜細胞を分離し培養する方法を確立した。 2.内膜細胞への遺伝子導入法の検討 上記1.の分離・培養システムを用いて、至適遺伝子導入条件を探索した。まず、レポーター遺伝子であるLacZあるいはGFPを有するアデノウイルスを用いて、高力価のアデノウイルス液を作製した。続いて、1.の内膜細胞に感染させたところ、約80-90%の細胞にGFPによる強い蛍光発色を認めた。 3.内膜細胞移植の経路・投与方法の検討-移植細胞のパッケージング方法および細胞移植法について- 上記2.のGFP発現感染細胞をマトリゲルに浮遊させ、マウス子宮内腔に注入したが、拡散してしまうためその後の追跡が困難であった。組織修復過程にあわせて移植細胞を内膜組織に生着させる戦略を考え、化学的刺激や熱刺激などによる内膜組織損傷を与えてから、移植する方法を現在検討中である。一方、移植部位を内腔ではなく、注射針により内膜組織中に直接注入し、数日後に移植細胞の生着率(キメラ形成率)の評価に供した。 4.移植残存細胞率(キメラ形成率)の検討 上記3.の組織内移植を行った後、経時的に子宮内膜よりサンプルを採取し、GFP発現細胞の局在と比率をin situで検討したところ、移植部位周辺に強い蛍光を発する細胞群を認めた。しかしながら、マウス子宮は自家蛍光バックグラウンドが非常に高く、正確な評価のために、現在LacZアデノウイルスを用いて同様の検討を行っている。またreal-time PCRを用いて、これらのレポーター遺伝子のmRNA発現の定量解析を行っている。
|
Research Products
(10 results)
-
[Publications] Maruyama T, Yamamoto Y, Shimizu A, Masuda H, Sakai N, Sakurai R, Asada H, Yoshimura Y: "Pyrazolo pyrimidine-type inhibitors of src family tyrosine kinases promote ovarian steroid-induced differentiation of human endometrial stromal cells In Vitro."Biol Reprod.. 70(1). 214-221 (2004)
-
[Publications] Sakai N, Maruyama T, Sakurai R, Masuda H, Yamamoto Y, Shimizu A, Kishi I, Asada H, Yamagoe S, Yoshimura Y: "Involvement of histone acetylation in ovarian steroid-induced decidualization of human endometrial stromal cells."J Biol Chem.. 278(19). 16675-16682 (2003)
-
[Publications] Tei C, Maruyama T, Kuji N, Miyazaki T, Mikami M, Yoshimura Y: "Reduced expression of αvβ3 integrin in the endometrium of unexplained infertility patients with recurrent IVF-ET failures : Improvement by danazol treatment."J Assist Reprod Genet.. 20(1). 13-20 (2003)
-
[Publications] Matsumoto T, Miyakoshi K, Kasai K, Ishimoto H, Tanaka M, Ikeda K, Yoshimura Y: "Fetal goitrous hypothyroidism followed by neonatal transient hypoerthyroidism."Fetal Diagn Ther.. 18. 459-462 (2003)
-
[Publications] Yoshimura Y: "Oocyte maturation in humans : the potential relevance to reproductive medicine."J Mamm Ova Res.. 20. 86-92 (2003)
-
[Publications] Kashiwagi S, Miyakoshi K, Ishimoto H, Tanaka M, Yoshimura Y: "Checkmark fetal heart rate pattern associated with severe fetal hypoxia : A case report."Fetal Diagn Ther.. 18. 237-239 (2003)
-
[Publications] Iwahashi K, Kuji N, Fujiwara T, Tanaka H, Takahashi J, Inagaki N, Komatsu S, Yamamoto A, Yoshimura Y, Akagawa K: "Expression of the exocytotic protein syntaxin in mouse oocytes."Reproduction. 126. 73-81 (2003)
-
[Publications] Miyakoshi K, Tanaka M, Ueno K, Uehara K, Ishimoto H, Yoshimura Y: "Cutoff value of 1 h, 50 g glucose challenge test for screening of gestational diabetes mellitus in a Japanese population."Diabetes Res Clin Pract.. 60. 63-67 (2003)
-
[Publications] Tanaka Y, Kato S, Tanaka M, Kuji N, Yoshimura Y: "Structure and expression of the human oocyte-specific histone H1 gene elucidated by direct RT-nested PCR of a single oocyte."Biochem Biophys Res Commun.. 304. 351-357 (2003)
-
[Publications] Yoshimura Y: "Insulin-like growth factors and their binding proteins : the potential relevance to reproductive physiology."Reprod Med Biol.. 2. 1-24 (2003)