• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

蘇生後低酸素脳症患者の急性期病態の解明

Research Project

Project/Area Number 15390545
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

塩崎 忠彦  大阪大学, 医学研究科, 助手 (60278687)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉本 壽  大阪大学, 医学研究科, 教授 (90127241)
田中 裕  大阪大学, 医学研究科, 助教授 (90252676)
小倉 裕司  大阪大学, 医学研究科, 助手 (70301265)
田崎 修  大阪大学, 医学研究科, 助手 (90346221)
Keywords蘇生後脳症 / 脳血流量 / 神経学的予後
Research Abstract

〔研究I〕全身麻酔下に雄スナネズミ(70〜100g)の両側頚動脈をテーピングし、A群(10匹)では5分間、B群(10匹)では15分間、C群(10匹)では30分間、両側頚動脈を遮断して、再開通後の生存率を比較した。血流再開後、A群(10匹)は10匹中10匹、B群(10匹)では10匹中9匹、C群(10匹)では10匹中5匹が生存した。C群では血流再開後に脳表に点状出血が出現し、生存率(50%)とも考え合わせて、実際の蘇生後脳症患者の病態に最も類似していると考えられた。
〔研究II〕全身麻酔下に雄スナネズミ(70〜100g)の両側頚動脈をテーピングし、脳表観察のために頭頂窓を確保した後、〔研究I〕と同様にA群(6匹)では5分間、B群(6匹)では15分間、C群(6匹)では30分間、両側頚動脈を遮断した。血流再開後、生体顕微鏡下にレーザー組織血流計を用いて脳表微小循環をリアルタイムにモニターし、同時にイメージアナライザーを用いて脳表血管径を経時的に測定した。A群とB群では、脳表血流量は再潅流後徐々に増加し、10〜15分後にピークに達して遮断前の約160〜190%となり、20〜30分後に再度遮断前の状態に戻った。脳表細動脈径は10〜15分後にピークに達して遮断前の約110%となり、約30分後に遮断前の状態に戻った。脳表細静脈径も10〜15分後にピークに達して遮断前の約120%となり、細動脈の場合とは違って遮断前の状態に戻るのに60分以上を要した。
これに対してC群では、再潅流後の脳表血流量は約30分かけて徐々に増加して遮断前の値に復し、ピークを全く認めなかった。脳表細動脈径は再灌流後60分経過しても遮断前値に復さなかった。脳表細静脈径は対照的に再灌流後120%まで増加したが、A群とB群と違って遮断前値には復さなかった。以上より、C群ではA群・B群と全く違った脳循環が生じていることが判明した。
平成17年度は、組織酸素化ヘモグロビン量の変化も測定し、血流量変化及び血管径変化が脳酸素消費量とどのように関連して変化しているのかを脳酸素需給バランスの観点から追求する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2004 Other

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Changes in CSF S100B and cytokine concentrations in early-phase severe traumatic brain injury2004

    • Author(s)
      Hayakata T, Shiozaki T, et al.
    • Journal Title

      Shock 22

      Pages: 102-107

  • [Journal Article] 重症頭部外傷患者に対する脳温管理(37℃、34℃、31℃)2004

    • Author(s)
      塩崎 忠彦
    • Journal Title

      脳神経外科速報 14

      Pages: 65-73

  • [Journal Article] Cerebrospinal fluid concentrations of anti-inflammatory mediators in early-phase severe traumatic brain injury

    • Author(s)
      Shiozaki T, et al.
    • Journal Title

      Shock (in press)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi