• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

破骨細胞による骨吸収とアトピー性皮膚炎との因果関係における研究

Research Project

Project/Area Number 15390563
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

加藤 有三  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (20014128)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡元 邦彰  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教授 (10311846)
西下 一久  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助手 (20237697)
坂井 詠子  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助手 (10176612)
Keywordsaspartic proteinase / atopic disease / cathepsin E / Knockout mouse / osteoclast / signal transduction
Research Abstract

破骨細胞は血液幹細胞より、Macropharge-colony Stimulating Factor(M-CSF)の存在下、破骨細胞前駆細胞へと分化し、間葉細胞からのReceptor Activator of NF-κB (RANK) Ligandが破骨細胞前駆細胞の膜表面に存在するRANKに結合することによって、シグナルが細胞内へ伝達され、細胞が互いに融合して多核の破骨細胞を形成する。その際、RANK ligandとそのおとり受容体としてのOsteoprotegerin(OPG)が破骨細胞への分化および活性化を制御している。昨年度は、アスパラギン酸プロテアーゼの阻害剤であるペプスタチンAが破骨細胞形成を直接抑制していることを明らかにした。本年度は、ペプスタチンAが破骨細胞形成のどの段階で作用しているのかを調べるために、ペプスタチンAの作用期間を変えて(0〜3日、3〜5日)破骨細胞の分化および活性化を解析した。すると、前半の0〜3日にペプスタチンAを加えたときにより強く破骨細胞形成が抑制されていることが明らかとなった。さらに3日目で破骨細胞のマーカーであるTartrate-resistant acid phosphataseの発現を調べたところ、有意に破骨細胞の分化が抑制されていた。次に、ペプスタチンAの標的となる因子を見つけるため、まず破骨細胞の表面受容体であるRANKの発現をRT-PCRにて調べたところ、ペプスタチンAはその発現を抑制していた。マクロファージのマーカーであるF4/80やFc receptorは変化を認めなかったため、ペプスタチンAによる破骨細胞分化抑制はRANKの発現抑制のためであることが考えられる。現在は、RANKの下流のシグナルを解析中である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2004

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Laminin α2 Is Essential for Odontoblast Differentiation Regulation Dentin Siaroprotein Expression2004

    • Author(s)
      Yuasa K.
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry 279

      Pages: 10286-10292

  • [Journal Article] The major structural components of two cell surface filaments of Porphyromonas gingivalis are matured through lipoprotein precursors2004

    • Author(s)
      Shoji M.
    • Journal Title

      Molecular Microbiology 52

      Pages: 1513-1525

  • [Journal Article] Roles of Arg- and Lys-gingipains in Coaggregation of Porphyromonas gingivalis2004

    • Author(s)
      Abe N.
    • Journal Title

      Biological Chemistry 385

      Pages: 1041-1047

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi