• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

EGF受容体・シグナル伝達を分子標的とする口腔がん治療の基礎的検討

Research Project

Project/Area Number 15390610
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

柴田 敏之  岐阜大学, 大学院・医学研究科, 教授 (50226172)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浜田 淳一  北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (50192703)
土井田 誠  岐阜大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (90313890)
山下 知巳  岐阜大学, 医学部附属病院, 講師 (80345793)
牧田 浩樹  岐阜大学, 医学部附属病院, 助手 (50345790)
KeywordsSCC / HUMAN / EGF / INVASION / EGF RECEPTOR / PKC
Research Abstract

近年の分子生物学の発展に伴い、がん細胞内分子を標的とする薬剤の開発が進められ、臨床応用が図かられて来ている。この中で、EGF受容体ならびにそのシグナル伝達物質(PKC, PI3K等)を標的分子とするものも開発されて来ているが、その作用については検証すべき部分も多いままとなっている。そこで、本研究では、以下の点を比較検討し、より詳細なEGF刺激のシグナル伝達様式を解明し、これらシグナル伝達物質を標的とする薬剤の効果を検証し、口腔がんの浸潤転移能獲得機序および分子標的治療のKey Pointを明らかとすることを目標としている。
1:EGF刺激後のPKC活性化に関与するPKC分子種間のクロストーク機序の解明
これまでの結果、浸潤シグナル(運動能亢進シグナル)がEGF高感受性クローンでは、
[EGF受容体リン酸化(erbBホモ二量体)⇒PLCγ活性化⇒PKC活性化]又は
[EGF受容体リン酸化(erbB, erbB3ヘテロ二量体)⇒PI3K活性化⇒PKCの活性化]
の2つの経路により伝達され、nPKCδ,aPKCξの2つの分子種が関与していることが示された。
2:EGF刺激高感受性クローン、低感受性クローン間におけ遺伝子発現の差異
高感受性クローン、低感受性クローンを用い、EGF刺激後の遺伝子発現の相違をDNAマイクロアレーにて検討した所、発現増強するもの減弱するもの各々50種ほどの既知の遺伝子が有意に変化していた。しかしながら、あまりに候補となる遺伝子が多いため、各論には達しておらず、次年度以降の課題となっている。
3:EGFオートクリン・ループ獲得クローンに於けるPKC分子種の解析ならびに分子標的の効果の解明
本年度は上記検討を行うためのオートクリン・ループ獲得クローンの管理を行い、候補確定には達していないが、最も研究に使用しやすいクローンの選定を行った。

  • Research Products

    (5 results)

All 2005 2004

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Analysis of Ameloblastomas by comparative genomic hybridization and fluore scence in situ hybridyzation2005

    • Author(s)
      M.Toida, M.Balazs, A.Treszl, T.Shibata R.Adany
    • Journal Title

      Cancer Genetics and Cytogenetics (in press)

  • [Journal Article] Matrix matalloproteinase 2 and 9 in oral squamous cell carcinomas : manifestation and localization of their activity2005

    • Author(s)
      K.Kato, T.Shibata, et al.
    • Journal Title

      Journal of cancer research and clinical oncology (in press)

  • [Journal Article] Involvement of SAPK/JNK in prostaglandin E1-induced VEGF synthesis in osteoblast-like cells2004

    • Author(s)
      Y.Kanno, H.Tukuda, K.Nakajima, A.Ishisaki, T.Shibata, O.Mumata
    • Journal Title

      Molecular and Cellular Endocrinology 220

      Pages: 89-95

  • [Journal Article] Intra-articular oxidative state correlated with the pathogenesis of disorders of the temporomandibular joint2004

    • Author(s)
      M.Tomida, J.-I.Ishimaru, M.Kurachi S.Era, T.Shibata
    • Journal Title

      British J Oral and Maxillofacial Surgery 42

      Pages: 405-409

  • [Journal Article] がんの化学予防:口腔がん2004

    • Author(s)
      柴田敏之
    • Journal Title

      最新医学 59巻11号

      Pages: 2447-2453

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi