• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

顔面部癌性および神経因性疼痛における脊髄路核知覚神経細胞の再生と機能再建

Research Project

Project/Area Number 15390622
Research InstitutionKyushu Dental College

Principal Investigator

仲西 修  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (50137345)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石川 敏三  山口大学, 医学部, 教授 (90034991)
今村 佳樹  日本大学, 歯学部, 教授 (90176503)
河原 博  九州歯科大学, 歯学部, 助教授 (10186124)
椎葉 俊司  九州歯科大学, 歯学部, 講師 (20285472)
Keywords神経損傷 / 神経幹細胞移植 / 脳脊髄Glutamate / アポトーシス / c-fos遺伝子
Research Abstract

本研究は神経因性および癌性疼痛の病態発現機序について、神経細胞の傷害性をglutamate毒性とc-fosの局所的変化と神経可塑性の面から検討し、痛覚情報の三叉神経節および三叉神経脊髄路核尾側亜核への入力およびその制御様式について検討した。
方法:癌性疼痛ラットは麻酔下に下顎骨膜下に癌細胞(Walker256B carcinocarcinoma)の注入を行い、神経因性疼痛ラットは、下歯槽管内にシリコンを注入し作成した。また、大槽よりクモ膜下腔に先端が三叉神経核レベルに位置するようループ型マイクロダイアリシスプローベを挿入した。
1)行動変化:疼痛行動の観察はホットボックスによる低域値刺激に対する反応をclinchingの回数で評価した。
2)癌性および神経因性疼痛後の脳脊髄液中glutamate濃度変化はダイアリシスプローベから人工脳脊髄液を潅流し、採取した透析液中のglutamate濃度をHPLC-ECD法で定量的に測定した。
3)分子生物学的検討は癌性および神経因性疼痛モデル作成後に,三叉神経脊髄路核を摘出し、凍結切片を作成し、c-fos遺伝子発現をin situ hybridization法にて検討した。
結果:癌性性疼痛および神経因性疼痛雄ラットのいずれも、注入後の疼痛潜時の有意な短縮を認めた。疼痛刺激時の三叉神経脊髄路核部の脳脊髄液中のglutamateの変化は癌性・神経因性疼痛雄ラットで有意な増加が認められた。病理学的検討では癌性および神経因性疼痛ラットのいずれも三叉神経脊髄路核の尾側亜核で初期からc-fos遺伝子発現が認められた。
まとめ:疼痛によるprogrammed cell deathとそれに先行する遺伝子発現、および傷害部位のシナプス再生能の検討がある程度でき、臨床応用に向け問題点や改善可能な点が明らかになり、さらにより可能性の高い治療法の確立へと展開できると確信する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2005

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] 障害者(児)歯科における過去5年間の小児患者に対する薬物による行動調整の実態、2005

    • Author(s)
      小島幸美, 牧憲司, 吉田充広, 仲西修(他3名)
    • Journal Title

      小児歯科学会雑誌 43・4

      Pages: 491-496

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Does Trigeminal neuralgia due to intracranial tumor induce hypoesthesia2005

    • Author(s)
      Sakamoto E., Shiiba S., Sakamoto K., Matsumoto Y., Yoshida M., Hagiwara S., Kawahara H., Nakanishi O
    • Journal Title

      Pain Research 20・1

      Pages: 9-14

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Utility of magnetic resonance cisternography using three-dimensional fast asymmetric spin-echo sequences with multiplanar reconstruction : the evaluation of sites of neurovascular compression of the trigeminal nerve..2005

    • Author(s)
      T.Tanaka, Y.Morimoto, S.Shiiba, E.Sakamoto, S.Kito, Y.Matsufuji, O.Nakanishi, T.Ohba
    • Journal Title

      Oral Surg.Oral Oathol.Oral Radiol.Endodont. 100・2

      Pages: 215-225

  • [Journal Article] 筋筋膜痛症患者121名の検討2005

    • Author(s)
      椎葉俊司, 坂本英治, 坂本和美, 有留ひふみ, 大宅永里子, 小林亜由美, 城野嘉子, 松本吉洋, 吉田充弘, 仲西 修
    • Journal Title

      日本歯科麻酔学会雑誌 33・3

      Pages: 416-422

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi