2003 Fiscal Year Annual Research Report
看護政策実現に向けた看護職の意見形成ネットワークシステムの構築
Project/Area Number |
15390664
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
久常 節子 慶應義塾大学, 看護医療学部, 教授 (70100659)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小池 智子 慶應義塾大学, 看護医療学部, 専任講師 (50338191)
川村 佐和子 東京都立保健科学大学, 保健科学部・看護学科, 教授 (30186142)
中西 睦子 国際医療福祉大学, 保健学部・看護学科, 教授 (00070681)
柴田 秀子 慶應義塾大学, 看護医療学部, 助手 (40254479)
宮川 祥子 慶應義塾大学, 看護医療学部, 専任講師 (00338203)
|
Keywords | 看護職 / 政策決定過程 / 看護政策 / 医療関係団体 / 保険者 / 意見形成ネットワークシステム |
Research Abstract |
1.研究背景と目的 看護職は、安全で質の高い医療ケアサービスの提供のために様々な場で政策への提言を行うことが求められている。しかし,多くの看護職は政策決定過程に触れる機会がないのが現状であり、この背景には、看護職が医療・看護政策を理解・判断するための情報が極めて少ないこと等の要因があることがこれまでの研究成果から明らかになった。そこで、看護に関する政策情報の入手、政策決定過程の理解および判断を助ける「看護政策情報提供システム」と発信側と受け手側双方向の意見交換ができ、政策に関する意見形成を促進する「意見形成ネットワークシステム」の開発を目指し、今年度はこのシステムの基盤となる情報提供のモデルの検討を行った。 2.方法 看護政策に関する情報についてその情報源となる媒体を洗い出し整理をおこなった。さらに、現在の医療政策の諸問題の構造、政策形成過程に影響を及ぼす諸関係団体とその活動および看護界との関連を明確にするために、マスメディア、国会議員、元医療関連団体シンクタンク研究者、保険者を講師に招き、これらの課題についての勉強・検討会を4回にわたっておこなった。 3.結果および考察 (1)医療政策、看護政策の情報が過不足なく取れる決定的なメディアは存在しないため、新聞をはじめとしたメディアの読み取り方の検討(メディアリテラシー)が重要であり、情報を入手し適切な判断するためには政策形成にかかわる関係者のネットワークづくりが不可欠であることが明確となった。 (2)情報社会では各政策形成の段階における個人をベースとした「創発」と利害関係者間の「共鳴」がともに重要であり、このため、ネットワークシステムで共有する知識や情報の蓄積およびそれらの編集機能の洗練、コミュニケーションの促進をオーガナイズする仕組みが重要であることがわかった。 (3)以上を基に「意見形成ネットワークシステム」(試案)をプログラムした。
|