2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15402026
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
高橋 基泰 愛媛大学, 法文学部, 教授 (20261480)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長谷部 弘 東北大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (50164835)
村山 良之 東北大学, 大学院・理学研究科, 講師 (10210072)
山内 太 長野経済短期大学, 助教授 (70271856)
マーティン モリス 千葉大学, 工学部, 助教授 (20282444)
|
Keywords | 経済史 / 近世村落 / コモンズ / 土地利用 / 市場経済 / 長野県上田市上塩尻 / ケンブリッジ州ウィリンガム |
Research Abstract |
本研究は、市場経済形成期の英国と日本という、時期も社会構造も異にする二つの社会を取り上げ、特に中世以来村落生活を支えてきた農民の耕地と「共同地=コモンズ(入り会い)」の利用形態の歴史的変化について地域環境史的な視点から対比分析を試みるものであり、従来不分明であった市場経済形成期の村落社会における自然環境共生構造の実態と歴史的性格を分明にし、同時に日英両国間の環境共生構造の社会的位相を明らかにしつつある。 本年度は最終年度であるために、昨年度見つかった大量の史料・データ群(佐藤善右衛門家文書・工学院大学上塩尻建築史データ群)からの情報も広範に取り入れながら、(1)古文書分析によるデータベースとして、まず二百年近くにわたる対象期間中の村落構成員の所有耕地およびその変遷にかかわる「耕地利用データベース」を沼沢地や山林・潅漑施設の利用組織とその変遷にかかわる「共同地利用データペース」をほぼ完成させ、目下自然環境との共生構造とその変化を定量的に分析している。さらに、(2)耕地・共同地利用状況の地図情報的再現:最新のデジタル写真測定技術と最近の空中写真を利用して、絵地図に記載された過去の耕地・共同地の利用状況を現在の地理情報空間として再現した。(3)環境情報の蒐集と検証のための現地実態調査の実施を繰り返した結果、新史料を大量に見出している(馬場直次郎家文書)。 さらに、研究成果公表として、研究チームのメンバーによるシンポジウム・学会報告を日本国内(社会経済史学会・比較家族史学会)および国際学会(ESSHC:ヨーロッパ社会科学史学会)において実施した。それらの場でおこなった議論をも取り入れ、現在イギリスにおける研究チームとの共同で英文モノグラフを3巻分の著作シリーズとして公刊する準備をしている。この著作シリーズは、やはり準備中である目本語における著作シリーズと連動するものである。
|
Research Products
(3 results)