2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15402045
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | The Open University of Japan |
Principal Investigator |
西川 泰夫 放送大学, 教養学部, 教授 (70053642)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高砂 美樹 東京国際大学, 人間社会学部, 教授 (40261763)
苧阪 直行 京都大学, 大学院・文学研究科, 教授 (20113136)
辻 敬一郎 中京大学, 心理学部, 教授 (20023591)
鈴木 祐子 東北女子短期大学, 専任講師 (70328657)
佐藤 達哉 立命館大学, 文学部, 助教授 (90215806)
|
Keywords | 元良勇次郎 / G.T.Ladd / 京都大学に残された古典実験機器 / 創成期の京都大学心理学研究室での研究 / 民族心理学 / 戦後の心理学専門教育の分析 / 海外資料収集調査研究 / 国際情報交換 |
Research Abstract |
本研究は、次のような基本課題に取り組むことを日的とする。1)日本の現代心理学の形成に関わる学問史的研究を行う上で不可欠な、「一次資料をはじめ古資料、記録類の発掘、調査収集」のため海外ならびに国内の学術調査研究を行うこと。2)当研究計画のレビューを受けるため海外の研究者との意見交換を行うこと。3)当研究計画の予備的成果の国際会議などでの発表を行うとともに学問史全般に関する現地での資料収集を行うこと。これらの課題への取り組みは、当研究組織代表、および各研究分担者ごとの本年度の役割分担に基づき実施された。主な概要は、以下のとおり。 1 分担研究者:辻敬一郎。役割分担:わが国における戦後の心理学専門教育の分析。研究概要は、以下のとおり。 (1)スイスにおける大学連携による心理技術の高度化の歴史的経緯についての資料収集。 (2)わが国の第二次大戦後における心理学一般教育ならびに専門教育の動向についての資料収集。 2 分担研究者:苧阪直行。役割分担:日本の実験心理学形成史、京都帝国大学創成期(ドイツにおける調査)。 ドイツのパッサウ大学実験心理学歴史博物館を訪問し、Prof.H.Gundelachと京都大学文学部所蔵のZimmermann社製の古典心理学実験機器について議論を交わし、京都大学にはパッサウ大学のみならず欧州にもほとんどその存在が確認されていない時間記録装置が残されていることが判明した。引き続き共同調査の予定。 3 分担研究者:高砂美樹。役割分担:アーカイブス情報の収集調査(イギリス、アメリカを中心として)。 戦前期の日本の心理学の特徴を探るため、特に日本における民族心理学の展開についての文献収集を展開。ならびに、カイロン会議(ニューハンプシャー大学、アメリカ)、ヨーロッパ・カイロン会議(ヨーク、連合王国)において予備的成果の発表、当研究計画をめぐるレビューを受けた。 4 分担研究者:鈴木祐子。役割分担:元良勇次郎の学位論文(ジョンズ・ホプキンズ大学)収集翻訳内容分析。 (1)元良勇次郎の学位論文、Exchange、considered as the principle of social lifeのテキスト化をコピー版を元に行ってきたが、判読困難な箇所が多いため、ジョンズ・ホプキンズ大学所蔵の原本をもとに補完作業を行った。 (2)明治期の心理学に影響を残したG.Laddについて、彼が長年過ごしたイエール大学とアメリカ心理学史アーカイブス(アクロン大学)に残る膨大な資料のリストを作成中。 5 研究組織代表者:西川泰夫。役割分担:研究の全体統括、ならびに当研究計画のレビューを海外の共同研究者から受けること、および心理学史に関する包括的な資料収集を図ること。予備的成果を国際会議において発表すること。カイロン会議(ニューハンプシャー大学)、ヨーロッパ・カイロン会議(ヨーク、連合王国)において、日本の心理学史形成に関わる先達たちの背景とその指導者をめぐる予備的成果を発表し、各所で資料収集を行った。
|
-
[Publications] 辻 敬一郎: "大学院博士前期課程の心理学教育に関する論考"中京大学心理学研究科・心理学部紀要. 3・1. 27-37 (2003)
-
[Publications] 辻 敬一郎: "学部における心理学教育の諸問題"中京大学心理学研究科・心理学部紀要. 3・2(印刷中). (2003)
-
[Publications] 辻 敬一郎: "現代社会における人間科学の役割"名城大学人間学部紀要. 1(印刷中). (2004)
-
[Publications] Yasuo Nishikawa: "Importing psychology to Japan, public, or private academic systems."Proceedings of European Society for the History of the Human Sciences(ESHHS European Cheiron Conference). 22. 31-32 (2003)
-
[Publications] Yasuo Nishikawa, Miki Takasuna: "The History of the Japanese Psychological Association(JPA)"Proceedings of The International Society for the History of Behavioral and Social Sciences(Cheiron Conference). 35. 38-40 (2003)
-
[Publications] Miki Takasuna: "Stumpf Collection in Japan"Proceedings of European Society for the History of the Human Sciences(ESHHS European Cheiron Conference). 22. 39 (2003)