• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

サンゴ礁魚類における月齢同調産卵現象の起源と成立要因の比較研究

Research Project

Project/Area Number 15405029
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

竹村 明洋  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 助教授 (40222103)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥野 誠  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (40143325)
Keywordsサンゴ礁 / インドネシア / 月齢 / 繁殖期
Research Abstract

本研究は熱帯サンゴ礁の起源とされるインドネシア沿岸に生息する魚類を定期的に採集し、そして生殖腺の発達の年変化と月齢にあわせた変動を調べるともに、サンゴ礁魚類における月齢同調性産卵現象の広がりと成立要因を探ることを目的に行われた。
本年度調査(平成16年10月9日から20日)
インドネシア中部ジャワスマラン周辺海域に生息する魚を昨年に引き続き定期的に採集した。また、ディポネゴロ大学協同研究者に採集を依頼しておいたサンプルを受け取り、現地において協同研究者とともに解析を行った。その結果、中部ジャワ近海に生息する魚の繁殖期は、種によって大きく異なることが判明したが、乾季から雨季(日本では春先に相当)、もしくは雨季から乾季(日本では秋口に相当)に当たる時期に多くの魚が繁殖のピークを持つことが判明し、このような季節の変動が繁殖時期の開始に何らかの影響を与える可能性が考えられた。インドネシア近海に生息するアイゴ類を11種類採集することができ、これらの魚について産卵期に月齢に伴い採集し、月齢同調性産卵の有無を調べた。その結果、複数の魚種で月齢同調性産卵成立の可能性が認められた。沖縄にも生息するゴマアイゴについて比較した結果、本種はインドネシアでも沖縄でも同じ月齢(上弦の月付近)で産卵を繰り返していた。従って、同種で見た場合、地球上のどこの場所に行っても同じ月齢で産卵している可能性があった。現在、日本に持ち帰ってきた生殖腺のフォルマリン標本を組織学的に観察している。

  • Research Products

    (6 results)

All 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Impact of different environmental factors on the circulating immunoglobulin (IgM) levels in the Nile tilapia, Oreochromis niloticus2004

    • Author(s)
      Dominguez et al.
    • Journal Title

      Aquaculture 241(1-4)

      Pages: 491-500

  • [Journal Article] Perception and possible utilization of moonlight intensity for reproductive activities in a lunar-synchronized spawner, the golden rabbitfish, Siganus guttatus2004

    • Author(s)
      Takemura et al.
    • Journal Title

      Journal of Experimental Zoology 301A(10)

      Pages: 844-851

  • [Journal Article] Effects of moonlight exposure on plasma melatonin rhythms in the seagrass rabbitfish, Siganus canaliculatus2004

    • Author(s)
      Rahman et al.
    • Journal Title

      Journal of Biological Rhythms 19

      Pages: 325-334

  • [Journal Article] Influence of light-dark and lunar cycles on the ocular melatonin rhythms in the seagrass rabbitfish, a lunar-synchronized spawner2004

    • Author(s)
      Rahman et al.
    • Journal Title

      Journal of Pineal Research 37

      Pages: 122-128

  • [Journal Article] Acclimation of sperm motility apparatus in seawater-acclimated euryhaline tilapia (Oreochromis mossambicus)2004

    • Author(s)
      Morita et al.
    • Journal Title

      Journal of Experimental Biology 207

      Pages: 337-345

  • [Journal Article] Spermatozoal ultrastructures of two marine perciform teleost fishes, the goatfish, Paraupeneus spilurus (Mullidae) and the rabbitfish, Siganus fuscescens (Siganidae) from Taiwan2004

    • Author(s)
      Gwo et al.
    • Journal Title

      Tissue and Cell 36

      Pages: 63-69

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi