2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15500168
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
大浦 容子 新潟大学, 教育人間科学部, 教授 (40092671)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
波多野 誼余夫 放送大学, 教養学部, 教授 (60049575)
森下 修次 新潟大学, 教育人間科学部, 助教授 (80323947)
|
Keywords | 音楽演奏 / 熟達化 / 認知心理学 / メンタルモデル |
Research Abstract |
昨年度の研究成果(ピアノ演奏領域では熟達に伴って「他者のメンタルモデル」の獲得と利用が進展し聴き手の特徴に合わせた演奏調整が行われること)をふまえて、今年度は新たに合奏を取り上げ、相手の演奏に合わせて自分の演奏を調整するという形のinteractivenessについて検討するための材料作成と予備的実験を行った。合奏では相手の演奏を聴いてからそれに合わせて自分の演奏を調整していたのではタイムラグが生じる。タイムラグなしにタイミングを同期させるために不可欠な「合奏相手のメンタルモデル」の形成が、熟達に伴うかを検討することを目的としている。具体的には、短時間の練習で正確な演奏が可能でかつビデオのモニターを見ながら演奏できる程度の難易度の2曲(グノーの「アヴェ・マリア」とサン・サーンスの「白鳥」)について、チェロの熟達者の演奏をビデオ並びにDAT収録し、ビデオに収録されたチェロ奏者の演奏に合わせて、伴奏部分をピアノで演奏させる実験を行った。実験の参加者は大学生のピアノの準熟達者で、合奏経験の豊かな学生と比較的経験の少ない学生各2名である。演奏はハードディスクレコーディング装置およびマイク(いずれも平成15年度購入済み)を用いて録音した。演奏終了後、合奏時に考えたことを口頭で報告させるとともに、チェロの演奏表現並びに伴奏の際に心がけたことを楽譜上に記載させた。なおチェロの演奏については、データの分析からそれぞれの音符の立ち上がりのタイミングを決め、伴奏部分とのタイミングのずれを求められるよう、データを整えた。合奏実験については、合奏経験の多い演奏者はテンポがフレーズ内で大きく変化するチェロの演奏にあった調整が可能なこと、それに対して経験の少ない演奏者は調整が不十分なことが明らかになった。 なお、昨年度の研究成果については論文にまとめて学会誌に投稿し、修正採択された。
|
Research Products
(3 results)