• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

自律機能調節に関わる大脳皮質出力系と扁桃体出力系の前脳領域における連関

Research Project

Project/Area Number 15500214
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

津森 登志子  島根大学, 医学部, 助手 (30217377)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安井 幸彦  島根大学, 医学部, 教授 (30174501)
Keywords島皮質 / 扁桃体 / 視床下部 / 孤束核 / ラット
Research Abstract

本年度は順行性二重標識法を用いて、視床下部外側部における島皮質および扁桃体中心核からの投射線維の収束様態を光学顕微鏡ならびに電子顕微鏡的に解析した。さらに、順行性標識法とpost-embedding immunogold法を併用して、扁桃体中心核からの投射線維がGABAを含有するかどうかを電子顕微鏡にて検索した。まず、同一ラットにおいて扁桃体中心核にビオチン化デキストランアミン(BDA)を、島皮質にPhaseolus vulgaris-leucoagglutinin(PHA-L)を電気泳動的に微量注入した。その結果、BDAで標識された皮質線維とPHA-L標識扁桃体線維は、視床下部外側部の最外側部で視床下核と大脳脚を取り囲む領域に分布域の一致を見た。この領域を電顕下で観察すると、皮質線維の軸索終末部は多数の球形シナプス小胞を含有し、視床下部ニューロンの遠位樹状突起および樹状突起棘に非対称性のシナプスを形成していた。一方、扁桃体線維の軸索終末部は多数の多形性シナプス小胞に加えて少数の有芯小胞を含有し、視床下部ニューロンの細胞体のみならず、近位および遠位樹状突起にも対称性のシナプスを形成していた。さらに、これらの皮質線維と扁桃体線維が同一ニューロンにシナプスを形成する例も観察された。次に、扁桃体中心核にBDAを注入したラットにおいて、視床下部外側部におけるBDA標識終末の大部分がGABAを含有することが明らかになった。以上の結果より、島皮質からの興奮性出力と扁桃体中心核からの抑制性出力は視床下部外側部ニューロンに収束する可能性が示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2004

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Convergent inputs from the cortical and amygdaloid fibers to the lateral hypothalamic neurons in the rat.2004

    • Author(s)
      Toshiko Tsumori et al.
    • Journal Title

      Neuroscience Research 50,Suppl 1

      Pages: S180

  • [Journal Article] Synaptic organization between the cortical or amygdaloid fibers and the lateral hypothalamic neurons in the rat.2004

    • Author(s)
      Toshiko Tsumori et al.
    • Journal Title

      Anatomical Science International 79,Suppl

      Pages: 378

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi