• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

音楽知覚における神経生理学的過程の脳磁図を用いた基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 15500330
Research InstitutionTokyo Denki University

Principal Investigator

根本 幾  東京電機大学, 情報環境学部, 教授 (40105672)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川勝 真喜  東京電機大学, 情報環境学部, 講師 (50297587)
Keywords音楽知覚 / 脳磁界 / 逆方向マスキング / 不協和音 / メロディー知覚 / ワーキングメモリー / 聴性40Hz応答 / N1m
Research Abstract

音楽知覚に対する生理学的・工学的研究が近年盛んになりつつある.我々は,音楽は芸術的手段の中で最も数量化しやすいものであること,それにもかかわらず感性の最も根源的な部分を揺り動かす力を持っていることに着目して,感覚の定量化に最も適した材料であるとの認識で研究を開始した.以下に,実験項目とその結果について要約する.
(1)聴覚逆方向マスキングとMEGの関係-聴覚マスキングは周波数選択性,さらに時間分解能を通じて音楽知覚と深く関わっていると考えられる.特に逆方向マスキングは言語能力の発達と関連があることが最近明らかになり,注目されている.我々は逆方向マスキングを起こすような刺激に対する脳磁界反応を調べた.その結果,たとえばN1mのピーク値が,信号音とマスカーの関係により,興味深い変化を示すこと,それを心理学的研究で用いられている時間窓モデルで,ある程度説明できることを明らかにしつつある.
(2)不協和音に対するMEG反応-特に短二度音程の2音に対するMEG反応のN1の後に,多くの被験者において直流的なシフトが生ずることが分かった.これは純音を40Hzで振幅変調したときに見られるものとよく似ているので,うなりによるものではないかと考えられる.
(3)メロディー知覚に対するワーキングメモリーの役割とMEG反応-3音からなる短いフレーズを何種類か用意し,ワーキングメモリー実験で用いられる手法を用いて,心理学的実験とMEG計測の両方を行った.すべてのタスクに対して右半球のMEG応答が優勢であったが,容易なタスクに対する応答が他の場合に比べて明らかに大きかった.しかし,左半球では困難なタスクに対する応答が大きいという興味深い結果になった.
(4)聴性40Hz応答の位相同期-(2)に関連する研究として行ったもので,40Hz振幅変調されたチャープ音に対する応答の位相同期を計測し,そのモデル化を行った.

  • Research Products

    (7 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 聴覚逆方向マスキングとMEG(脳磁図)2005

    • Author(s)
      阿部雅也, 根本幾, 川勝真喜, 田中慶太, 小谷誠
    • Journal Title

      電子情報通信学会大会 情報・システムソサイエティ特別企画 学生ポスターセッション

  • [Journal Article] Two Models for Theta Precession Generation Using the Complex Varsion of the Nagumo-Sato Neuron Model and the Hodgkin-Huxley Equations2004

    • Author(s)
      Iku Nemoto
    • Journal Title

      Lecture Notes in Computer Science 3316

      Pages: 130-135

  • [Journal Article] Perception of consonance and dissonance of musical chords : a magnetoencephalographic study.2004

    • Author(s)
      Reiko Shiba, Iku Nemoto
    • Journal Title

      Proc.8^<th> Intern Conf Music Perception and Cognition

      Pages: 307-309

  • [Journal Article] 不協和音聴取時の皮質活動について2004

    • Author(s)
      柴 玲子, 根本 幾
    • Journal Title

      電気学会・医用生体工学研究会資料MBE-04-39 39

      Pages: 15-18

  • [Journal Article] Effect of Working Memory Load on MEG Coherence2004

    • Author(s)
      K.Tanaka, M.Kawakatsu, H.Yunokuchi
    • Journal Title

      14^<th> Intern Conf Biomag 2004

      Pages: 123-124

  • [Journal Article] 聴性40Hz応答の聴覚刺激に対する位相同期の検討2004

    • Author(s)
      田中慶太, 川勝真喜, 阿部雅也, 湯ノ口万友
    • Journal Title

      生体医工学シンポジウム2004

  • [Book] 詳解 独立成分分析2005

    • Author(s)
      Hyvarinnenら(著), 根本 幾, 川勝真喜(訳)
    • Total Pages
      532
    • Publisher
      東京電機大学出版会

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi