• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

盲人の姿勢制御に果たすエコーロケーションの役割に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 15500373
Research InstitutionFuture University-Hakodate

Principal Investigator

伊藤 精英  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 助教授 (90325895)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 関 喜一  独立行政法人産業技術総合研究所, 人間福祉医工学研究部門, 主任研究員 (60357316)
Keywords盲人 / 視覚障害者 / リハビリテーション / 聴覚 / 障害物知覚 / エコーロケーション
Research Abstract

研究II:エコーロケーションによる開口部の定位が姿勢制御に果たす役割
○システムの構築
目的:エコーロケーションによりあたかも眼前に開口部が存在するかのように定位できるシステムを構築した.
方法:無響室内に,被験者を中心に3m間隔で前方及び後方左右に2個,計4個のスピーカを配置した.完全反射を仮定し,対角線上に直接音源と反射音源をシミュレートするスピーカからピンクノイズを発生させた.これにより前方左右に仮想壁を提示した.さらに,開口部を示すために,被験者の前方に環境騒音用のノイズを発生させた.
評価実験:盲人の被験者に開口部を提示しそれを認知できるか否かを求めた.さらに,聴取時の姿勢の動きを測定した.その結果,仮想開口部の認知は今回作成したシステムでは容易ではないことが示唆された.これを支持するように,姿勢動揺は仮想開口部の動きと相関を示さなかった.
実環境では反射面の有無は先行音効果のみならず,反射音の強さ開口部における音の聞こえの差異などが重要な役割を果たしている.それらの変数を組み込んでいないため,開口部の認知に失敗したと考えられる.今後は仮想開口部提示システムのさらなる改善を行うこととする.

  • Research Products

    (4 results)

All 2006 2005

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] アナログシステムとしての知覚2006

    • Author(s)
      伊藤精英
    • Journal Title

      日本デザイン学会誌 13(3)

      Pages: 40-44

  • [Journal Article] 視覚障害者の道路横断訓練用仮想3次元音場提示システムの開発2005

    • Author(s)
      伊藤精英
    • Journal Title

      映像情報メディア学会誌 59(12)

      Pages: 1847-1850

  • [Journal Article] Coupling of movement to acoustic flow in sighted adults2005

    • Author(s)
      Kim, C.G.
    • Journal Title

      Studies in Perception & Action VIII 7

      Pages: 77-81

  • [Journal Article] CyARM : an alternative aid device for blind persons2005

    • Author(s)
      Ito, K.
    • Journal Title

      Proceedings of Conference on Human Factors in Computing Systems 2005 (CHI2005) 4(CD-ROM)

      Pages: 1483-1486

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi