2004 Fiscal Year Annual Research Report
スポーツが人間の生の経験に対して持つ普遍的意味とその教育的価値に関する研究
Project/Area Number |
15500416
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
畑 孝幸 長崎大学, 教育学部, 助教授 (00156332)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
関根 正美 岡山大学, 教育学部, 助教授 (50294393)
|
Keywords | スポーツ / 体育 / 人間の生の経験 / 体育の本質 / 国際情報交換 / ドイツ |
Research Abstract |
現行の学習指導要領で体育において登場した「体ほぐし」の運動は「心と体の密接な関連」を強調している。その内容は、体育以外の教科担当者からの画期性を指摘する声も多く、好感をもって迎えられたが、実際の授業における具体的な実践の場面では、何をどのように指導すれば「心身の関連」という理念を実現できるのかという戸惑いもあり、また「心と体を一体として捉える」「自分や仲間の体や心の状態に気付く」という場合の、「捉える」「気付く」ということに関する哲学的問題の検討も不充分なまま現在に至っている。本研究では、体育が教材として用いるスポーツは、人間の生の経験に対してどのような意味を持ち得るのか、という原理的な問題について検討する。特に「人間にとってのスポーツの普遍的な意味とは何か」「『生きる力』を育む体育における教材としてのスポーツの教育的価値とは何か」ということを中心に考察する。3年計画の2年目である本年度は、前年度までの研究で明らかになったこと-スポーツにおける自己の達成は他者との連帯に発展する可能性を秘めているということ-を大学における授業実践において実証した。また、個人の達成の次元から捉えたスポーツの普遍的な意味について明らかにするとともに、「心身の関連」「心と体の捉え方」「自己や他者の心身の状態への気付き」など、「心と体」に関する哲学的問題の検討をドイツ人と日本人の場合を比較して行った。このことは、体育において「体をほぐすこと」や「体への気付き」が、人間の生の経験にとってどのような意義を持ち得るかという、本研究の次年度以降に予定している内容に発展する。
|
Research Products
(2 results)