• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

オリンピック開会式の文化プログラムにみるオリンピック教育の理念とその実際的展開

Research Project

Project/Area Number 15500454
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

舛本 直文  東京都立大学, 理学研究科, 助教授 (70145663)

Keywordsオリンピック / オリンピック教育 / 文化プログラム / 開会式 / アテネオリンピック / オリンピックテレビ放送 / オリンピック映像
Research Abstract

研究の目的:本研究の目的は、近代オリンピック開催国で実施されている「オリンピック教育」が、世界的に注目度の高い開会式の文化プログラムの中で如何に展開されており、またそれがどのようなスポーツ哲学や教育理念に基づいて実施されているのか、ということについて明らかにすることにある。
本年度の研究実績
1.資料収集と整理:各国における「オリンピック教育」の現状に関する情報と開会式文化プログラムのテレビ映像資料の収集整理、および公式オリンピック映画のオリンピズムの象徴表現、公式報告書などの資料収集と整理を行った。携帯コンピューターと研究室のVTR編集機・録画機とDVD録画機が有効であった。
2.アテネオリンピック大会の実地調査:2004年8月に開催されたアテネ大会の開会式における「オリンピック教育」と文化プログラムの関係について現地調査を行った。さらに,柔道、水泳、体操競技など、いくつかの競技場における文化プログラム展開の調査、および現地の市民広場における文化プログラムについても、現地に赴いて実地調査を行った。現地取材のビデオ映像をDVDに編集して整理していくために、DVD型ビデオカメラが有効であった。さらに、2004年アテネ開会式の英語圏における新聞報道や研究資料を収集し、オリンピック教育関連のデータを抽出し、資料整理すると共に、解説も含めて分析解釈を進めているところである。
3.アテネ大会の聖火リレー、オリンピック休戦、文化プログラムなどに関する研究成果の中間公表およびオリンピック文化研究資料収集およびまとめと整理:アテネオリンピック関連の、聖火リレー、オリンピック休戦活動、文化プログラムを中心に、国内外の関連学会において研究成果の中間公表を行うとともに文化プログラム関連の研究資料の収集を行い、現在までに得られた資料の分析解釈を進めているところである。

  • Research Products

    (4 results)

All 2005 2004

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] 聖火リレーの理想と現実:2004年アテネ大会国際聖火リレー東京ステージを中心に2005

    • Author(s)
      舛本 直文
    • Journal Title

      体育原理研究 35(印刷中)

  • [Journal Article] 2004年アテネ大会のメダルフィーバーの陰で:「オリンピック休戦」アピールを振り返る2005

    • Author(s)
      舛本 直文
    • Journal Title

      JOA Review 2(印刷中)

  • [Journal Article] アテネ現地レポート:アクロポリスの麓の街プラカから2004

    • Author(s)
      舛本 直文
    • Journal Title

      現代スポーツ評論 11

      Pages: 150-156

  • [Journal Article] 2004年アテネ・オリンピック大会調査ノート:開会式、文化プログラム、そして「オリンピック休戦」2004

    • Author(s)
      舛本 直文
    • Journal Title

      体育・スポーツ哲学研究 26・2

      Pages: 73-83

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi