2003 Fiscal Year Annual Research Report
教師研修を対象とした適応型遠隔教育支援システムに関する研究
Project/Area Number |
15500612
|
Research Institution | Joetsu University of Education |
Principal Investigator |
大森 康正 上越教育大学, 学校教育学部, 講師 (80233279)
|
Keywords | 遠隔教育 / 教師研修 / 知識モデル / 開発環境 / 技術科教育 |
Research Abstract |
本研究は、職場に居ながら、映像・テキスト・イラストなどのマルチメディア情報を組み合わせて現職教員が容易に研修内容を理解することができ、かつ技能を扱う実験・実習部分を遠隔操作により実物の教材を操作しているのに近い環境を高速ネットワーク上で実現することを目標とした適応型遠隔教員研修支援システムの研究・開発である。本研究によって情報電気通信とそれを用いた教育効果などについて明らかにすることを目的としている。 15年度には、以下の項目に関しての研究を行った。 1.中学校技術・家庭科「情報基礎領域」を対象として、教師研修に必要なカリキュラムを、文献調査、情報基礎の専門家、現職の教職員の協力を求めて開発を行った。その結果、現場では情報モラルに対するニーズが高いことがわかった。情報モラルのカリキュラム開発およびマルチメディア素材を活用した講義コンテンツの開発を行った。教材開発に関しては、インストラクショナル・デザインに基づき行っている。 2.「情報モラル」に関するカリキュラムに対応するために、授業評価システムにて用いられる知識モデル「題材に関する知識」の改良を行っている。 3.開発環境としては、Internetで活用可能にするために、ZERO++をJ2EEによる3層モデルWebシステムへの移行作業を行っている。また、遠隔教育システムの学習支援システムとしてオープンソース、製品など適切な環境を調査した。その結果、オープンソースのMoodleと知識ベースシステムの連携で適応型遠隔教育支援を行うこととした。 4.本学に導入されているe-learningシステムを用いて、授業方法や学生指導方法について、システム利用者を対象にしたアンケート調査を行い、遠隔教育を行う際の授業方法、活用方法について考察をおこなった。その結果、遠隔教育支援システムを用いた教育の効果、学習者の活用実態などについて知見が得られた。
|