• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

世界と共鳴し地域に開く学校の通信基盤開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15500623
Research InstitutionHyogo University of Teacher Education

Principal Investigator

長瀬 久明  兵庫教育大学, 学校教育研究センター, 教授 (10127269)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 成田 滋  兵庫教育大学, 学校教育研究センター, 教授 (10172587)
山城 新吾  兵庫教育大学, 学校教育研究センター, 助手 (10346299)
Keywords機械翻訳 / 未習得言語 / グローバル・コミュニケーション / グループウェア / 校内コミュニケーション / 学校家庭間コミュニケーション / ストリーミング / 学校通信基盤
Research Abstract

平成16年度は次の内容を行った。
(1)交流への機械翻訳利用:機械翻訳を用いて、小学校児童どうしが1回きりのイベントでない交流を行った。総合的な学習の時間を用い、児童は数週間、mailとwebに機械翻訳を適用し、ビデオレターやデジカメ添付書類も用いコミュニケーションした。
(2)仮想出席システムの整備:欠席した児童生徒のための家庭での仮想出席システムを整えた。教師の自宅で実験し情報の伝達については良好な結果を得た。児童に欠席の事態が発生せず、児童による実験は出来なかった。保護者との情報共有については、保護者用手引書を作成した段階であり、今後の課題である。
(3)仮想出席3システムの比較:ストリーム配信による仮想出席に加え、iSight+iChatによる仮想出席、ネットワークカメラによる仮想出席の3つのシステムについて実施し、画像品質、音声品質に加え、操作性の点でも比較検討し知見を得た。
(4)手引書の作成:グローバル・コミュニケーションのための冊子1,2,3(児童生徒用)と冊子4(保護者用)および、各冊子の指導者用説明書を作成した。
(5)安価なグループウェアの開発:資金の乏しい学校で継続的にグループウェアを利用するため、企業と協力し、基本的な機能に絞ったグループウェア"geta(ジータ)"を開発・発売した。今後、学校情報基盤としての利用を目指す。
(6)ハワイおよびスペインとの調製:交流相手としてハワイおよびスペインの小学校と調整を図り、ハワイについて機械翻訳による児童どうしの交流を実現した。
(7)メールマガジン利用の学校保護者連携:グループウェア開発と平行して、メールマガジンを用いた学級通信を試み、児童生徒と家庭(保護者)と教師の連携について良好な結果を得た。
以上により、「世界と共鳴し地域に開く学校の通信基盤」を開発した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2005 2004 2003

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 機械翻訳によるグローバル・コミュニケーションの可能性と特質について2005

    • Author(s)
      長瀬久明
    • Journal Title

      日本教育工学会研究報告集 JSET05-1

      Pages: 31-34

  • [Journal Article] 機械翻訳のコミュニケーションのための利用とその教育について2004

    • Author(s)
      長瀬久明
    • Journal Title

      兵庫教育大学学校教育研究センター紀要「学校教育学研究」 Vol.16

      Pages: 1-5

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 機械翻訳によるグローバル・コミュニケーションの実証的研究2004

    • Author(s)
      松原健雄, 太田景子, 治田靖久, 長瀬久明
    • Journal Title

      兵庫教育大学学校教育研究センター紀要「学校教育学研究」 Vol.16

      Pages: 7-12

  • [Journal Article] 機械翻訳を用いた言語未習得者間のコミュニケーション実験2004

    • Author(s)
      長瀬久明, 真鍋宏史, 武居正憲
    • Journal Title

      日本教育工学会第20回全国大会講演論文集

      Pages: 275-276

  • [Journal Article] 小学校高学年における学校・家庭間連携支援システムの構築と検証2003

    • Author(s)
      成田滋, 前田英隆, 山城新吾, 浦嘉太郎
    • Journal Title

      学校教育学会16回研究大会発表抄録

      Pages: 21-22

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Web Basedオンライン学習支援ツールGETAの設計と開発2003

    • Author(s)
      成田滋, 筱更治
    • Journal Title

      兵庫教育大学学校教育研究センター紀要「学校教育学研究」 Vol.15

      Pages: 21-26

  • [Book] できる!e-ラーニング導入ガイド2005

    • Author(s)
      成田滋, 筱更治
    • Total Pages
      269
    • Publisher
      兵庫教育大学学校教育研究センター

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi