• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

地方素材を生かした歴史・環境学習支援システムの開発と評価

Research Project

Project/Area Number 15500650
Research InstitutionMatsue National College of Technology

Principal Investigator

藤井 諭  松江工業高等専門学校, 情報工学科, 教授 (00270322)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上田 務  松江工業高等専門学校, 環境・建設工学科, 教授 (10043647)
箕田 充志  松江工業高等専門学校, 電気工学科, 助教授 (00311069)
岩田 淳  松江工業高等専門学校, 一般人文科学科, 助教授 (00280438)
Keywords環境学習 / 歴史学習 / インターネット / 3Dグラフィックス / XML / 携帯電話 / GPS / ユビキュタス
Research Abstract

1.環境学習システムの開発と評価
環境問題についてのインターネットを使った効果的な学習システムは少ないため,地元の生活に密接な関係のある環境学習システムを開発した。学習者にとって身近な,地元の宍道湖の水と生物に関する環境学習システムの開発を行った.学習効果を上げるため,3Dグラフィックスを用いた水中のシミュレーションと,XMLで作成した環境学習データベースの検索機能で構成した.
3DグラフィックスはJava3D言語によって実装した.これにより前年度よりリアリティのあるの3D表示が可能となった.水質パラメータのシミュレーションも精度を高めることが出来た.ユーザが大人用と子供用を選択して使えるようにXMLデータベースを構成した。
2.歴史学習システムの開発
松江市は歴史的な史跡が多いため,多くの観光客が訪れ最近は外国人も多い.しかしインターネットで提供されている観光情報は,2D表現で観光客にはあまり興味を引かないものであり,また外国人には日本語の情報でほとんど理解ができない.そこでマルチリンガルな3D歴史学習システムによって,より興味を引く3D表現の内容とし,外国人にも理解できるマルチリンガルな表現で情報を提供できると良い.そこで松江城の堀を船で遊覧する「堀川遊覧」を素材として,周辺の松江城,ヘルン旧居,武家屋敷などを3Dかつマルチリンガルでインターネットから提供できるシステムの開発を行なった.本システムは遊覧船をアバターとして,城の周辺をカーソルキーで移動し,3Dで見ることができる.堀の他の遊覧船や周辺の遊覧バスがアバターの視点から動いて見える.城門があってデータベースとリンクしており,マウスでクリックすると別ウィンドウで見ることができる.現地では携帯電話を使い,GPSにより得た情報をサーバに送り,その場所の史跡情報をサーバから受けて使うことができる.
3D表現はJava3Dのプログラミング技術で開発し,Java3Dのシーングラフによって3D空間を構成した.物体側のツリーで仮想空間の物体を表現し,城,船,バスを動かしている.サーバには地図情報と史跡情報データベースを置き,携帯電話と交信させている.

  • Research Products

    (6 results)

All 2004 2003

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] XMLによる地元素材データベースを持つ環境学習システム2004

    • Author(s)
      藤井諭
    • Journal Title

      教育システム情報学会誌 Vol.21,No.2

      Pages: 93-100

  • [Journal Article] Development of a System for Learning Ecology Using 3D Graphics and XML2004

    • Author(s)
      Satoru Fujii
    • Journal Title

      8th International Conference on Knowledge-Based Intelligent Information and Engineering Systems(KES2004) LNAI3214

      Pages: 912-919

  • [Journal Article] マルチリンガルな3D歴史学習システムの開発2004

    • Author(s)
      藤井諭
    • Journal Title

      情報処理学会DICOMO2004シンポジウム論文集

      Pages: 153-156

  • [Journal Article] XMLによる地元素材データベースを持つ環境学習システム2003

    • Author(s)
      藤井諭
    • Journal Title

      情報処理学会情報処理研究報告 2003-GN-48

      Pages: 25-30

  • [Journal Article] 3DグラフィックスとXMLを用いた環境学習システムの開発2003

    • Author(s)
      藤井諭
    • Journal Title

      電子情報通信学会信学技法 Vol.103,No.536

      Pages: 29-34

  • [Journal Article] 環境学習システムの開発と3D仮想校舎への組込み2003

    • Author(s)
      藤井諭
    • Journal Title

      教育システム情報学会中国支部第3回研究発表会講演論文集

      Pages: 34-39

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi