2003 Fiscal Year Annual Research Report
X線マイクロアナライザーによる南九州の第四紀テフラの同定に関する研究
Project/Area Number |
15500687
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
森脇 広 鹿児島大学, 法文学部, 教授 (70200459)
|
Keywords | テフラ / 火山灰編年 / 地形発達史 / 古環境編年 / テフラ同定 / 第四紀 / 南九州 / 南西諸島 |
Research Abstract |
1)テフラ層序とテフラ同定指標の整備がもっとも遅れているトカラ火山列のテフラに関して,試料採取とこれまでに採取された試料の整理・洗浄を行った.試料採取をしたのは口永良部島である.今回は,島内に分布するテフラの層位確定のために,テフラ層序調査と試料採取,および本島に飛散しているとみられる外来広域テフラ-K-Ah,AT,KTz,Ata-など,第四紀後期のテフラの検出のための試料収集を行った.その結果,いくつかの地点でこれらの広域テフラとみられるガラス質細粒火山炭を採取することができた.また第四紀後期のテフラ層序をほぼ確立することができた.特筆すべきことの一つは,爆発的噴火を示す軽石層や厚いスコリア層はK-Ahより下位にしかないという点である.下位には4枚以上の厚い指標テフラが見いだされた.二つ目は島外の広域に飛散しているとみられる厚い降下軽石層と火砕流が見いだされたことである.これらの厚いテフラについて,部層単位ごとに試料採取をおこなった.さらに,C-14年代試料も採取することができた. 2)種子島・屋久島において,第四紀テフラ層序調査と試料採取を行った.ここには給源がまだ確定されていないテフラが存在する.それらの中には上記した口永良部のテフラに対比される可能性がある. 3)上記テフラとこれまでトカラ列島で採取してきたテフラ層を室内で洗浄し,火山ガラス,斑晶鉱物を抽出した.トカラ列島のテフラで注目したのは口之島と悪石島においてそれぞれ見いだされた大規模な降下軽石層である.それらは広域に飛散している可能性がある.部層ごとに採取されたテフラを洗浄し,火山ガラス・斑晶鉱物を抽出した. 4)地殻変動・海面変化の解明にとって重要な第四紀の海成面・海成層編年に関わるテフラを中心として,これまで採取された第四紀テフラの火山ガラス・鉱物の洗浄を行った.
|