2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15510168
|
Research Institution | National Cancer Center Research Institute and Research Center for Innovative Oncology, National Cancer Center Hospital East |
Principal Investigator |
大倉 永也 国立がんセンター(研究所), 腫瘍内分泌プロジェクト, 主任研究官 (20300949)
|
Keywords | 機能的counterpart / 発芽酵母 / 変異 |
Research Abstract |
我々は以前、酵母を用いた真核生物遺伝子の機能推定方法を開発し、粘液型軟骨肉腫に特異的な融合遺伝子産物が従来指摘されてきた活性とは異なる新たな機能を獲得することを明らかにした。本方法の有用性および発展性を検討するため、active H-rasおよび機能未解明のがん抑制遺伝子であるmeninについて本方法を適用し、機能の解析を試みた。 遺伝子発現が制御可能なactive H-rasまたはmenin発現プラスミドを構築し、酵母へ導入した。次いで、変異誘発剤を用いて、プラスミドを導入した酵母のゲノム上にDNA変異を誘発させ、ヒト遺伝子要求性を示す変異株の同定を行った。これは、ヒト遺伝子の発現誘導時には増殖し、発現抑制時には致死または増殖停止する株を選択することにより行った。さらに四胞子分析を用いて、1遺伝子変異によりヒト遺伝子要求性を示す酵母ミュータントの分離を試みた。結果、active H-rasを増殖に要求する酵母ミュータントを1株分離した。しかしmenin要求性を示す酵母ミュータントは見出されなかった。次にactive H-ras遺伝子要求性を示した酵母ミュータント内に生じた遺伝子変異の同定を試みたが、本ミュータントは復帰変異株の発現率が高く、変異遺伝子の同定以前に要求性を消失するクローンが多数を占めた。最終的に変異部位をゲノム10Kb以内まで絞り込んだが、変異部位特定までには至っていない。現在、本方法の改良と異なったアプローチでの機能解析を試みている。
|
Research Products
(1 results)