• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

「意志」と「自由」の概念をめぐる系譜学的研究

Research Project

Project/Area Number 15520025
Research InstitutionSophia University

Principal Investigator

荻野 弘之  上智大学, 文学部, 教授 (20177158)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大橋 容一郎  上智大学, 文学部, 教授 (10223926)
田中 裕  上智大学, 文学部, 教授 (70197490)
渡部 清  上智大学, 文学部, 教授 (00053661)
勝西 良典  上智大学, 文学部, 助手 (70384162)
Keywords仏教とキリスト教 / アウグスティヌス / カント倫理学 / 自由 / 道徳心理学 / 宗教哲学 / ドイツ観念論 / 意志(意図)
Research Abstract

研究の最終年度に当たる本年度は、昨年までの研究を集約して以下のようなまとめを得た。
(1)西洋哲学における「意志」概念の源泉に相当する「われわれのうちにあるもの」(epi hemin)に関して、後期ストア派、特にエピクテトスとマルクス・アウレリウスにおける展開が跡づけられた。これについては07年度末に単行本として成果の一端を刊行する予定。
(2)同時にこの概念が、仏教的な「如意」の思想として近代日本思想史に接続する状況を跡づけた。その結果、西田哲学を孤立した(独創的な)日本独自の思想としてのみならず、明治期の西洋哲学の受容史のうちに置き据えることにより、これまで仏教、特に禅との比較でのみ論じられがちであった西田哲学を、キリスト教の受容史の視点から読み直すという新しい視座を獲得しつつある。これについては渡部によって引き続き研究が継続される。西田に関しては新カント派を経由するかたちで大橋によって、また東西の比較霊性史の見地から田中によっても積極的な提題があり、とりわけ「自覚」と「意識」「人格」の概念的な結びつきが改めて問われることになった。清沢満之の新しい全集の刊行もあって、今後はストア倫理学と仏教思想、キリスト教修道思想の微妙な関係を歴史的、構造的に問題にしていく可能性が開かれつつあることは大きな前進といえよう。
(3)アウグスティヌスの内面的倫理思想の分析として、正戦論の祖とされる聖書解釈の検討により、中世盛期スコラ学の自然法思想との相違が明らかになった。これらについては単行本の形で刊行された
(4)残された課題も依然として多い。そのうちでも、近年英米圏の哲学において「後悔」「自信(自負)」といった感情の分析が、モラル・サイコロジーの手法によって、また哲学史研究としても隆盛を見せている。こうした研究動向を睨みながら、従来の思想史の読み直しがどういった可能かについては、今後の課題でもある。

  • Research Products

    (7 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 明治20年代の哲学会(界)-洋学としての「哲学」受容の経緯再考2007

    • Author(s)
      渡部清
    • Journal Title

      上智大学文学部『哲学科紀要』 第33号

      Pages: 99-118

  • [Journal Article] 協働し欲求する理性-『純粋理性批判』の新たな精神形而上学2006

    • Author(s)
      勝西良典
    • Journal Title

      ドイツ哲学の意義と展望(日本カント協会) 第7号

      Pages: 103-119

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 実践に活かせる知性-情報社会の人間力-2006

    • Author(s)
      荻野弘之
    • Journal Title

      人間会議(宣伝会議) 冬号

      Pages: 76-81

  • [Journal Article] キリスト教の正戦論-アウグスティヌスの聖書解釈と自然法2006

    • Author(s)
      荻野弘之
    • Journal Title

      「正しい戦争」という思想(山内進編)(頸草書房)

      Pages: 111-144

  • [Journal Article] 「自覚」の形式と諸契機2006

    • Author(s)
      大橋容一郎
    • Journal Title

      西田哲学会年報 第3号

      Pages: 35-49

  • [Journal Article] 絶対者の人格性と非人格性をめぐって-人格的なるものと普遍なるもの2006

    • Author(s)
      田中裕
    • Journal Title

      東西宗教研究(東西宗教交流学会) 第5号

      Pages: 176-202

  • [Book] 現代倫理学事典2006

    • Author(s)
      荻野弘之(編者代表:大庭建)
    • Total Pages
      1075
    • Publisher
      弘文堂

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi